教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

色々ストレスで聞いてほしいです。 子どもと関わる仕事してます。 一応リーダーです。 現場のスタッフはいい人に恵まれてる…

色々ストレスで聞いてほしいです。 子どもと関わる仕事してます。 一応リーダーです。 現場のスタッフはいい人に恵まれてると思いますが、子ども相手の仕事は必要に応じてはしかり役になることもあります。今のスタッフはいい人たちですが、いざという時に子どもを叱ることから逃げてしまうため、リーダーとして私がしかり役、説教役を買って出ることが日常です。 また、現場ではスタッフの負担を少しでも軽くしようと、対外的なことや事務的なことは極力自分が引き受け、送迎などの業務も一番時間のかかるコースを私が背負うことにしています。 ただ、そういうことをしてるうちに当たり前になってしまったようで、現場は仕事は増やしたくないといいます。 長年の知り合いも一緒に働いてますが、完全に甘えてて、教えられていないことはわからないと言ってプラスアルファの仕事は全くせず、ちょっと調べればいいだけなのに、わからなければすぐにリーダーの私に聞いてきて仕事を増やします。 長い送迎はリーダーがやるのが当たり前になっています。 いざとなった時のしかり役もリーダーなので、本当は子どもが大好きで、手のかかる子ほどかわいいのに、手のかかる子から嫌われます。 また、話がそれますが、気になる女性がいるのですが、送迎の時車に一緒に乗る時間が週1回のささやかな楽しみだったのですが、今までは隣に座ってくれていたのに最近離れて座るので、好意がバレたかどうかは分かりませんが落ち込みました。 もう仕事したくないし、しかり役もしたくない、気になる人だったけど一緒に車乗りたくない、です。 ストレス発散はお金を使う方向に向いてしまい、買い物したり、むしゃくしゃして大人のお店に行ってしまい、後ですごく後悔します。 お金もなくなります。 どうしたらいいんでしょう?

続きを読む

25閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • >いざという時に子どもを叱ることから逃げてしまうため、リーダーとして私がしかり役、説教役を買って出ることが日常です。 あなたも結局は部下を叱ることから逃げているのでは? リーダーとして、あなたがやるべきことは、子供を叱ることではなく、部下を叱ることではないのかな。 そのリーダーシップをとれていないからこそ、嫌な業務を押し付けてもいいスタッフにとって都合の良い存在になり下がったのだと思います。 勿論、私が思う以上に現場は大変でしょうし、思うようにもいかない事も多いでしょう。 しかし、あなたがそういう姿勢ならば、状況は変わらないんじゃないかな。 異性の話にしても、散財の話にしても、少し稚拙な感じを受けてしまいます。 ちょっと厳しい言い方で申し訳ないですが、もう少し精神的な成長が必要ではないかと思われます。 一旦、その職業を離れて大人を相手にする職種を選ばれた方が良いのではないか思います。

    続きを読む
  • お仕事でのストレスが大きいようですね。リーダーとしての責任と負担が重く、周りのスタッフの協力が得られにくい状況に苦しんでいるようです。 ・まずは自分の気持ちを整理することが大切です。リーダーとしての責任と自分のストレスの原因を明確にすることで、対処法が見えてくるかもしれません。 ・スタッフとのコミュニケーションを密にし、お互いの立場を理解し合うことが重要です。リーダーとしての期待と現状のギャップを伝え、協力を求めることで状況が改善される可能性があります。 ・気になる女性への思いは別の問題ですが、職場での人間関係を損なわないよう注意が必要です。プライベートな気持ちと仕事を分けることが賢明でしょう。 ・ストレス発散の方法を見直すことをお勧めします。お金を使うだけでなく、運動やリフレッシュできる趣味を見つけるなど、健全な方法を探してみてはどうでしょうか。 仕事と生活のバランスを取ることは簡単ではありませんが、前向きに取り組むことが大切です。周りの理解と協力を得ながら、一歩ずつ改善していくことをお勧めします。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む
  • 大変な状況ですね。まずは、自分の役割と負担を見直すことが大切です。リーダーとして全てを背負い込むのではなく、スタッフにも責任を持たせることが必要です。また、スタッフの教育も重要です。彼らが自分で問題を解決できるようになると、あなたの負担も減ります。 次に、ストレス発散方法についてですが、お金を使うことに頼らず、運動や趣味など他の方法を見つけることをおすすめします。また、心の支えとなる人を見つけ、話を聞いてもらうことも大切です。 最後に、気になる女性についてですが、直接話し合うことが一番です。彼女の気持ちを確認し、自分の気持ちを伝えることで、関係性が明確になります。これらの対策を試してみてください。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる