教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

自動車ディーラーの整備士のお方にお聞きします。自動車ディーラーの整備士は、結構ブラックで離職率が高いそうですが、何故、そ…

自動車ディーラーの整備士のお方にお聞きします。自動車ディーラーの整備士は、結構ブラックで離職率が高いそうですが、何故、そんなに高いのですか?

123閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • 世の平均と比較すれば高いのかも知れませんが、よくある現場仕事と考えれば普通です。専門学校卒で中小企業に就職しているだけです。高い待遇を期待するのは酷でしょう。 ブラックということもほとんどありません。極一部の能率の悪い者がサービス残業を強いられているだけです。これに異を唱えると、こういった人達は仕事を失ってしまいますから、必要悪だと言って良いでしょう。 現場仕事は50や60になってまで続けられるものではないです。

    続きを読む
  • ディーラーの整備士は給料安くて休日出勤サービス残業当たり前、年齢が高くなると一部を除いて強制的に営業マンにさせられるというのがその原因とか言われていますが、そんなのは昔の話。 まあ、ディーラーは各地域ごとに別会社ですから会社によって違いはあると思いますが、今は人手不足だし、コンプライアンス重視だし、何より何年か前に車検の不正があって、それの原因が過剰な仕事の詰め込みだという指摘がされたので、かなり改善が進んできています。

    続きを読む
  • 就職する前は大して考えていなかったはずです。うわさで3Kだと聞いていても、3Kじゃないところがどこかとかわからないし、自動車ディーラーなら名前も売れているし会社形態なので、それこそ、街の車屋さんなんて知らない、どういうとこかわからないのだから、まずは自動車ディーラーなら喜んで勤めに行くでしょう。 実際に勤めて余裕ができてくれば、業界のこともわかるし欲も出てくる。 自動車ディーラーとて、所詮現場作業員的な扱いでしかなく、一生ものの仕事として選んだわけではない、それしかできることがなかった。ということで、離職することが、卒業、旅立ちみたいな、さぁ、やるぞ。って気持ちになるのでしょう。

    続きを読む
  • 息子もト◯タディーラー勤めていますが ブラックでもなければ給料も良い方です 離職率ですが中年になって役職に付けなければ駄目でしょうね 年寄りのディーラー整備士なんて余り居ませんね

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自動車ディーラー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる