解決済み
医療従事者の皆様にご相談です。 同じ陰洗ボトルを他の患者に使いまわすことはよくあることでしょうか? (さすがに非感染者と感染者用は別にされてますが、同じ場所においてるので意味はない状態です)ちょっと今までにない経験で、あり得ないと思って・・・ ただでさえ病院ですよ? 古い施設・設備、業務が多忙・人員不足で回らない状態であっても、最低限の衛生管理はすべきですし、結果、感染症蔓延防止や治療・隔離解除につながってるはずなのですが? 患者の負担も減るのに? 基本、1人1本ずつ交換(感染者用には専用ボトル) 使用後は滅菌(もしくは消毒) ハイリスクもしくは非感染者→感染者 (複数人でそれぞれ分かれて同時進行、または上記の順かと思います) 患者ごとにスタンダード・プリコーション 1処置1手洗い(状況によっては手消毒、グローブ交換)が当たり前なのでは?? 先日、看護助手として再就職しました。 病院勤務(消化器)です。 おむつ交換は基本助手(1人もしくは2人で対応)のみで行われています。 体動困難、ハイリスク患者も助手で行われ、看護師が一緒に入ることはありません。 業務改善の話をしたいのですが、看護師側からの業務指導なのでしたら絶望です・・・ 見てきてるはずなのに何も言わない・・・ 助手内の独断での結果なのかなぁ・・・ 私の経験・認識不足でしたらすみません。 説明不足により、誤解を与えてしまいましたら重ねて申し訳ございません。
64閲覧
< 質問に関する求人 >
看護助手(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る