教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在大学2年生で、公認会計士を目指して勉強しています。 (↓以下長文です。)

現在大学2年生で、公認会計士を目指して勉強しています。 (↓以下長文です。)最近成績が思うように伸びていないため本番の12月短答までに間に合う気がしないこと、もし試験に受からなかったとしたら時間だけを溶かし、何も成し遂げていない大学生として就活も悲惨なことになりそうだな、、などマイナスなことばかり考え、試験からの撤退を考えています。 学習したことは無駄にはならないとは言いつつも、結局のところ結果がなければ意味がないのではなどとも考えてしまいます。 一日中勉強しかしていない割に、問題を解いても出来ない、成長出来ていない自分に嫌気がさしてしまいメンタル的にも限界がきています。ここまで1年近く勉強してきているため、もし辞めてしまっても、本当に辞めてよかったのかなと後悔はするとは思いますが、自衛のためにも別の道に切り替えていくのも一つの手だと考えました。 このまま会計士を目指していくのか、他の資格の勉強や留学に行ったりして様々な経験を積んでいくべきなのか、中々決めきれずこの場で意見を伺いたく思います。 ここ1ヶ月ほど夜も考え込んで十分に眠れていないくらい真剣に悩んでいます。誹謗中傷は辞めてください。 よろしくお願いします。

続きを読む

286閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    すでにそこではIT指導のリーダーとなって活躍している人から、 「実は私、むかし司法試験受験生だったんです」 という話しを聞いた経験があります。 その方は高額の授業料負担が撤退した理由でしたが、撤退を決断するまでは、授業料が半額になるとかでその予備校の受付でバイトをしたりといろいろ苦労されたようで、IT分野の道へ進んだのはご家族のアドバイスがあったからだそうです。 でも別の道へ進んでもやはりそれなりのポジションを得て活躍されているのは さすがは元司法試験受験生と感じました。 >別の道に切り替えていくのも一つの手だと考えました 上記の人のように精一杯頑張る、しかし別の道へ進むのならどこまで頑張るのかという撤退時期は質問者さまもしっかりと明確に考えなければなりません。 継続するにしても撤退するにしても熟慮した結果ですから、次のステージへ進んだとしても後悔することは少ないかと思います。

  • 本当に成長していないのでしょうか?受験レベルなら日商簿記2級とか税理士の簿財なども合格するのでは?金融機関の新人研修や企業の役員登用の学習会で2級の合格状況が報告されている事もあります。1年ちょっと前までは知らない分野だったのでは?自分の進歩は中々見えませんし、実力は階段状に伸びるので停滞期なのかな。 とはいえ昔程ではないにせよ、受験浪人もいる資格ですから自分で覚悟を決める必要があります。頑張って下さい。

    続きを読む
  • 撤退一択だな。 >もし試験に受からなかったとしたら時間だけを溶かし、何も成し遂げていない大学生として就活も悲惨なことになりそうだな、、 ↓ ⚪︎ >学習したことは無駄にはならないとは言いつつも、結局のところ結果がなければ意味がないのではなどとも考えてしまいます。 ↓ ⚪︎ > 結局のところ結果がなければ意味がないのではなどとも考えてしまいます。 ↓ ⚪︎ 全て正しい認識だ 現状の会計士試験は合格率は8%未満と明らかに過当競争な倍率だ。 https://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/r5shiken/ronbungoukaku_r05/01.pdf 諦めたら終わり とか 苦しい今こそ頑張れば成長して合格できる などと言うのは こと会計士試験についてはリスクを無視した無責任なアドバイスだ。 何でもかんでもやたらと頑張ればよい と言うものではない。 それこそ意味のない無謀な戦いを続けるのは太平洋戦争時の日本軍と同じだろう。惨憺たる結末があるだけだ。 今の時代 負けや失敗を潔く認めて新しい道を行くと言うのも正しい人生の選択肢だ。

    続きを読む
  • 他の選択肢を考えるべきではありません。 勉強だけを考えましょう。勉強を継続してください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる