教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

どなたか良い案をいただけたら嬉しいのですが。 扶養内でパート勤務の方々に関してです。

どなたか良い案をいただけたら嬉しいのですが。 扶養内でパート勤務の方々に関してです。近年最低賃金がぐんぐん上がっておりますので5時間週5日だと土日祭日、お盆諸々除いても調整がかなり必要になってきます。 会社からは年末は忙しくなるので(仕事量が増えます)早めの調整を言われており、「じゃあ少しづつ交代で」と話をしたところ「コロナの不景気を経験してるので(実際手取り額は大幅に減)、何があるかわからないので扶養額に届くくらいの金額にならないと減らしたくありません」と一部が言い始めました。そうなると年末の人手が確保できそうにありません。 この主張は認めないといけないんでしょうか?(労働基準法的に)何か良い対応方法がありましたら、教えて欲しいです。 上司に相談するしかないんでしょうか。

続きを読む

253閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    そうですよね。 扶養内のパートは 扶養内までは稼ぎたいけれど オーバーする分は働かないって事ですよね。 年末の忙しくなってきた頃に 調整が必要だから出れないので休むってパートさんいます。 パートさんも年末に休みが欲しくてギリギリになって言い出してる感じだったので もう早め早めに調整してました。 そしたら毎月平均的に働きたいだの 今月は収入が少ないから食費が大変だの 言ってました。 そんな事いいだしたら本当にきりがないです。 不景気を心配して 何があるかわからないなら 扶養抜けて働くしかないですよ。 扶養内に合わせて調整してあげてるのに なんででしょうね。 上司に相談した方がよいかも。

    1人が参考になると回答しました

  • どういった立場からのご質問でしょうか。 会社の立場からであれば、あらかじめシフトをしっかり組んで従業員にそれを守らせるということしかできないと思います。 守らない従業員が多数いて業務に支障をきたすようなら、飴と鞭の使い分けで何とかするしかないのかもしれません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる