解決済み
「〜と思う」が嫌いな上司について。 4月から入社した新卒です。配属先の上司が私の教育係なのですが、その上司が「思う」と言う言葉が嫌いで、理不尽に怒られている気がするので相談させてください。「これはどういうときに使うもの?」「こういう時あなたならどうする?」というような職務上の知識などについて問われたときに、「〇〇だと思います」と答えると、 「俺『思う』って言葉嫌いなんだよね、思うってその人の勝手だし、思ったから何?ってなるわけ、思ったらその先の行動まで考えなきゃだよね」といったようなことを結構厚強めで言われました。 たしかに、「思うだけじゃなく行動に移せ」という考えは確かに仕事上大事だと思うのですが、意見や質問に対する答えを求められた時に使う「思う」に対してこういう風に言われるのは違う気がして、モヤモヤしています。 それを言われてから私が「〜と思うのですが…」と発言するたびに「ほらまた思うって言ってる」とか「で?」とか言ってきて、正直しんどいしめんどくさいです。 この上司の「思う」という言葉に対する考え方について、みなさんはどう思いますか? 私はもう上司の前で自分の意見を発言するのが怖くなってしまい毎日怯えながら過ごしているので、みなさんの意見や助言をください…
115閲覧
「~だと思います」という表現は、「貴方個人の感想」を言う時なら問題ないでしょう。 しかし、「これはどういう時に使うもの?」と質問されて「~だと思います」と言うと「自分は使い途・使い方をきちんと理解していませんが、恐らく~」という意味合いになり、仕事で使うものについてなら「勉強不足」「無責任」「やる気無し」ですね。 例えば、お店で目当ての品物が見つからないので売り場を尋ねた時、店員に「…にあると思います」と返答されたら「え、店員なのに商品のある場所が分からないの?」と対応に違和感を覚える筈です。 少なくとも「…にございます」「ご案内致します」等の返答や対応の方を好ましく感じる筈です。 自信無さげに「~だと思います」と言って許されると思うのは、学生気分が抜けていないのではないでしょうか。
< 質問に関する求人 >
教育(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る