教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

【至急‼】24卒で一般企業に入社し、先日退職した者です。 入社した企業は技術職でしたがあまりにも自分には合っておら…

【至急‼】24卒で一般企業に入社し、先日退職した者です。 入社した企業は技術職でしたがあまりにも自分には合っておらずやめてしまいました。そして、性格上営業職も向いていないと考えています。そのため転職先として事務職を考えていたのですが当方男のため、あまり内定がもらえるとは思えません。 四大学部卒ですが福祉系の学部のため、IT系に行きたくてもいけません。 まとめると、技術職× 営業職× 事務職× IT系×となります。 このようにお先真っ暗な人間に務まる職業はありますでしょうか。(←質問①) 一応、私が考えているのは広告や企画系、マーケティング系です。(-_-;) 次に、新卒求人サイトで調べると既卒可であっても就業経験なし対象が多く、転職サイトで調べると即戦力を求めている企業が多く、企業選びがままなりません。 このようにお先真っ暗な人間におすすめの求人サイトはありますか。(←質問②) お金も時間も結構ありません!!タスケテ!!

続きを読む

182閲覧

回答(3件)

  • >>そのため転職先として事務職を考えていたのですが当方男のため、あまり内定がもらえるとは思えません。 時代錯誤も甚だしいです。昭和の感覚ですよ。 このようにお先真っ暗な人間に務まる職業はありますでしょうか。 →コールセンターはどうですか? 求人募集のサイトをどうぞ。 https://biz.bell24.co.jp/

    続きを読む
  • 辞めた理由が「自分にはあっていなかった」ということであれば、今後転職しても同じ理由で辞める可能性がありますよね? まともな会社の人事なら、あなたが余程嘘をつくのが得意でなければ退職理由は探り当てられてしまい、「うちに来ても辞めるだろうな」で採用されません。 また、営業に向いてない自覚の人が、果たして他者に物を売るための告知をする広告、企画、マーケティングが務まるのでしょうか。 他社の営業部と会話して調整&試行錯誤を行うことに耐えられますか? 人生、やりたいことだけやって生きていくなんて無理なんです。 SNSでキラッキラの世界を目にしやすい世代であるために、自己肯定感が下がるのは分かりますが、現実は嫌なことでもやらないと生きていけない人が大半ですよ(日本に限らずですが) 新卒という最初で最後の切札を捨ててしまった以上、あなたにできることは第二新卒という第2のカードを使って、20代前半で転職することです。 まずは転職エージェントに登録してください。 ビズリーチは審査に落ちるはずなので、マイナビやdodaといった大手を利用してください。

    続きを読む
  • う〜ん2ヶ月働いた感じですかね?まだ若いから方向変換も可能だし自分のやりたい仕事を定めた方が進めると思います。 ハローワークとかは行ってますか?相談にのってもらえます。 IT系でも未経験OKや不問に行けば良いのではないでしょうか? たま〜に事務でも男女OKとかもありますよ。 質問1の答え:アレもコレもダメなんて言ってたらお先真っ暗にもなりますよね。 24卒で現在既に退職してる人が就業経験があるのですか?就業経験なしと同様に企業からは見られると思いますが。 質問2の答え:求人サイトを教えた所で方向が決まっていなければ意味が無い。 転職は大変ですが、焦って決めずに企業を調べて面接した方が良いです。頑張って下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

技術職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる