教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職活動の中で、不安な気持ちになってしまいます。 今転職活動をしていて、書類を送ったり面接に進んだりしているのですが、罪…

転職活動の中で、不安な気持ちになってしまいます。 今転職活動をしていて、書類を送ったり面接に進んだりしているのですが、罪悪感というか、不安な気持ちが湧いてきて落ち着きません。というのも、私は新卒で父親の伝手で縁故就職しました。そこでの業務で色々とあり体調を崩して、自立したい気持ちも湧き、やっと転職活動を始めた感じです。(前職を退職したことは父との折り合いがついています) ろくに就活の経験もなく、資格もスキルもありません。ミスも周りから許されてきて、仕事なんて全然できません。言われたことさえ失敗するけどそれも許されてきたような人生でした。愛想だけで生きてきたような人間です。そして、愛想が良いと言われますが、気に入られ方をわかっているだけで、根本は可愛げのある性格の良い人間性ではないのです。 20代前半ならまだなんとかなる気はしますが、もう27歳です。 Microsoftは入社してから経験を積んである程度使えるので、大抵書類選考は通ってしまうのですが、自己PRや志望動機、今まで頑張ったこと、問題を解決したこと、〇〇についてどう考えるか、長所、短所などと面接で質問されると、話を盛ってしまったり、嘘で塗り固めてしまいます。 本当は仕事なんて全然できないし、長所もない、趣味も特技も仕事に役立つことなんて何一つないのです。内定をいただいたとしても、入社後にダメ人間とわかってガッカリされると思います。 実際、学生時代も入学当初や新学期には人から良く興味を持たれたり、男女問わずモテたりする方でしたが、関わっていくにつれて一部の人には化けの皮が剥がれ距離を置かれることが良くありました。 就活をしている人はみんなこんな気持ちなのでしょうか。趣味や特技や長所なんてないのに、面接に向けて色々考えた人は入社後ギャップでガッカリされたりはありましたか? 正直、内定はどこかしらいただける自信はあるのですが、自分とかけ離れた姿を見られているようで、上手くやっていける気がしません。罪悪感と不安で苦しいです。

続きを読む

128閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    面接は全滅の可能性があります。 面接官もいろいろいますが、1名面接のプロがいて嘘は容易に見抜きます。経験不足の面接官もいますが、いけるかも知れませんが、条件の良いところほど厳しいと考えた方が良いです。 現在は何をされているのでしょうか?当面のお金に困らないということでバイトとかされていないのでしたら、バイトして自分のトレーニングをまず、行った方が良いように思います。疲れに慣れること、疲れても手を抜かないこと、苦しさを我慢し続けることができるようにすること、先に入った年下の先輩を先輩として扱える柔軟性を養うこと、自分の責任を自分で負えるようにすること、などです。 あなたの場合、最後はつてがありますので、そういう基本を習得すれば、何とかなると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

Microsoft(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる