教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

わかっていないのに無理して適当に答える新入社員 メンターをしています。 やってもらった仕事について説明しても…

わかっていないのに無理して適当に答える新入社員 メンターをしています。 やってもらった仕事について説明してもってこちらから質問するのですがまちがった回答をしてきます。わかってないのに無理矢理、回答してきます。 ある意味、馬鹿にしてるのか?と思いますが今のところ、"わからないなら、わかりません"と素直に答えるように伝えています。 私のような経験をされた方は、このような状況でどのように対応されましたか?

続きを読む

79閲覧

回答(4件)

  • 分かりませんと言わせると何が分からないかが分からないので、こちらも間違いを正せなくなってしまいます。 間違いでもその人の認識を聞くことで間違ってる部分を見つけて修正していくことが出来ます。

  • 分からないよりはいいかなと思います。 逆に即「わかりません」を連呼だとどうでしょう?そっちの方が頭にくる。 何か無理矢理答えてるってことは頭は使ってる。そこは評価できる。 自分が教えて相手が分かってない場合、相手のせいにするのは私は違うと思います。相手に分かるように言うか、相手のレベルに合わせた言い方、相手のレベルまででやってもらうやり方をして、そこから成長させていきます。 入社時に新入社員のレベルの差はあります。最初から70点の人間も居れば、20点もいる。仕事として70点を求めるなら、70点の人間はちょっと教えたら出来て、20点は出来ないですよね。 しかし、1年後2年後もっと先にこの人間がどういうことになってるかが大事。そして、2人が2年後に同じ80点なら20点からスタートした人間の方が伸びてるし、頑張ってきたわけです。後者をそういう風に出来たら教える側冥利に尽きるわけです。 仕事が出来たらいい、出来ないならダメではなく、出来なくても「20点が30点にはなったな」とか成長を感じさせる、成長を実感できるようにしてやることが大事ですね。 ちなみにそれでも今の時代私は厳しい方だと思いますが、相手が投げ出さないなら教える側の私も投げ出さないですね。

    続きを読む
  • ほう。私はわからなくてもいいから何か考えて言えというタイプなので質問主さんとは違いますな。まあ適当な事を言ったら「お前ふざけてんの?〇〇読んどけ」と言いますけど。

  • 私はわからなくても説明させます。 「わからない」と言われたら何がわからないのか教える側もわかりません。 わかりませんと言われたから1から10まで全て教え直すのは非効率ですし、わからないと言われたからまた再度1から10までまた説明をしたところで話が長くなって教わる側としては結局覚えられず身にならないです。 一度説明させて認識が合っている部分は触れずに間違っている部分だけを正します。 パズルのピースだと思ってください。 新人がパズルをやっていて途中で詰まっていて助けてくださいと言われたら、最初からやりなおしたら?と貴方はパズルをひっくり返してやり直させているようなもんです。 途中までやっているんだからパズルが埋まっていないところを手伝ってあげれば良いじゃ無いですか。 それと同じです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる