教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

内定ブルーになってしまいました。25卒です。

内定ブルーになってしまいました。25卒です。結論言うと「内定ブルーになっているものの就職先は変えない予定のため、どのように気持ちの折り合いを付けるべきか」を悩んでいるのでアドバイスを頂きたいです。以下、長文ですが読んでくださると幸いです。 私はある企業から無事内定を頂き就職活動を終えました。色んな側面から見ても一番マッチしており、どちらかと言えばホワイト企業でもあり、内定先にはとても満足していました。 しかし、LINEで内定者のオープンチャット(匿名)を見てがっかりしました。理由は主に、下記の3点です。 ①トゲのある発言をする人がいる (「この会社の選考簡単だったよね」など) ②しょうもないことでマウントを取る人がいる (「早期選考経由で内定した」など) ③内定者の女性の顔をジャッジする人がいる (「内定者の女の子の顔面偏差値が低い」など) もちろん、上記のような発言をしている人はごく一部です。どちらかと言えば大量採用の会社のため、色んな人がいるのも重々承知です。(匿名のため内定者以外の人が発言している可能性さえあります。) しかし、私が選んだこの会社にはこんなにレベルの低い人がいるのかと落胆してしまい、こんな人たちと一緒に働いていけるのか入社後が不安です。特に③については、私自身が容姿が原因でいじめられた過去もありチャットを見ていて少し辛くなってしまいました。それを踏まえ、もっと色んな企業を見ておくべきだったのかと後悔もしています。 (100社以上の企業には少なくともプレエントリーし、20社ほどインターンにも行ったのですがそれでも足りなかったか、という気持ちです) 一方でOB訪問でお話した社員さんはどの方もとても魅力的で、はやく一緒に働きたい気持ちでいっぱいです。 今から就活を再開する気力もなく、この会社に就職予定のままではいます。そこで、 ・どのようにしたらこの気持ちを整理できるか ・入社後に上記のような「なんか嫌だな」と思う人が職場にいる場合、どのように受け流せばよいか 社会人の方がいたらご教授いただきたいです。お願いします。

続きを読む

139閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 私も、多分質問者さんより超大量採用企業でもう名前書けば入れるくらいのブラック企業に入って、入社式も研修もめっちゃつらかったですが まあ二年でやめてやるし、というマインドで入社式に臨んでたので社長の言葉とか企業の歩みの動画とか鼻で笑いながらケチつけてみてました。 私はオープンチャットとか見てないで入って「まあレベルの高いやつはいないだろうな」って気持ちでいたので全然入ってから落胆とかはなかったですが、オープンチャットに書かれてるとつらいですし、いじめられた過去があったらなおさらですよね。 私は先ほども書きましたが、「ほんとにいやだったら二年でやめる」という気持ちで働いてました。結構これだと気持ち楽です。「もう来年の春にはこいつらといないし」って気持ちになりますし。 あと私は結構友達に恵まれてたので、上司とか同僚とかでありえない人いたときはパワポとかにまとめてこんなやつがいました!!みたいな飲み会のネタとかにしてました。なのでそのときしんどくてもネタにしてやるぞとかオープンワークでさんざんに書いてやるぞって思いながら流してました。 現に私は二年待てずに10カ月で辞めて今第二新卒で受かった会社に楽しく働いてます。逆に職歴なくて働いた経験あるなら採用するみたいなホワイト企業増えてるのであくまでも「1年働いた実績がほしいだけ」と思って働けば大丈夫だと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インターン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる