教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中小企業では、ほとんどの企業のボーナスは給与の1ヵ月分はないですか?

中小企業では、ほとんどの企業のボーナスは給与の1ヵ月分はないですか?

106閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    賞与は給与とは関係ありませんよ。 一般的に賞与は基本給の○か月分という計算です。 企業によっては賞与を減らすため、基本給少なめ、手当多めにして 給与は他と同じぐらいだけど、賞与は少ないという風にしてたりします。 これをすると、求人の際に賞与は少ないけど、○か月分って書けるので。 私は中小企業に勤めていた際は4か月分ありましたよ。 ただ基本給が少なくされていたので給与の1.5か月分でしたけどね。 利益も大きく出してましたけど、反映されることはなかったですね。

    1人が参考になると回答しました

  • 中小企業は90万社ぐらいあるので、いろいろです。ボーナスない会社もあるし、3か月分でる会社もあるし、個人の査定により変わる会社もあるし。

    1人が参考になると回答しました

  • 「給与の」というのが、総支給のという意味であれば、企業によるかと思います。基本給が安くて手当がかなり多いところだと、総支給の方が多くなる可能性もあります。ただ、一般的に基本給の2ヶ月分以上は出るので、給与の総支給1ヶ月分よりは高くなる気がします。 むしろ大企業の方が非正規雇用がかなり多いので、そもそもボーナスが存在しないところが多く、今時中小企業の方が恵まれているかもしれません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる