教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

障害者雇用で働いている方で、給料が安いと感じている方。どのような対策をされていますか? 一人暮らしだと、障害年金もらっ…

障害者雇用で働いている方で、給料が安いと感じている方。どのような対策をされていますか? 一人暮らしだと、障害年金もらって、障害者雇用だと、カツカツってことないですか?

93閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    下記のように色々やりました(③,④は現在もやっています)。 ①副業(バイト) ②副業(クラウドソーシング) ③投資 ④ポイ活 ⑤転職 簡単な概要と結果です。 ①副業(バイト) 土日のうち1日または2日とも使ってバイトをしてました。 月4〜5万円の増収でしたが、体力的にキツすぎて1年半ほどで辞めました ②副業(クラウドソーシング) データ入力のような簡単な案件から始め、PCの勉強をしてExcelのVBA作成とパワポの提案資料作成の仕事を主に受けていました。 しかし実績がなかなか積めず、ライバルが多いので単価が安くて時間のかかる案件を地道にやっていくしかなく、思うように稼げませんでした。 ③投資 個別株と投資信託を嗜んでいます。 現在進行形で順調に資産は増やせています。 ④ポイ活 クレカの勉強をしてポイント効率良く買い物する方法をとにかく意識するようなしています。 余力は投資に回しているため現金貯金は少ないですがポイントが貯金のようで楽しいです。 ⑤転職 結果的にこれが1番手っ取り早い方法でした。運良く今の会社に引っかかり、年収がかなり上がりました。 ①と②は経験として今に活きていて、 ⑤によって収入はあがり、消費は④で賢く抑え、③に余力を回すことで資産を増やしています。

    1人が参考になると回答しました

  • 一般雇用の健常者でも手取り13万でした。 ※障害者だから安いのではないかと。 移動は徒歩、自炊をしていました。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる