職場のベテラン女性職員は、もう少し育休が残っているので日勤しかしていませんが 「早く育休終えたい」 「早く夜勤入りたい」 と言ってますよ。 やっぱりロング夜勤入れば、夜勤明けを頑張れば感覚としては必ず連休気分になりますし。 なにより私の職場は夜勤明けは必ず連休になるシフト作りになっているので、頑張れば3連休気分で過ごすことができます。 なので、働いてる時間の色々な苦労の事を考えるのではなく、どうせ必ず来る「夜勤明け(寝ないで頑張る)」「公休」「公休」←このほぼ3連休が楽しみで仕方ないと言ってましたよ 働く原動力。 なので、夜勤のない今は、連休の少ないブラック企業に勤めてる感覚だそうです
3人が参考になると回答しました
介護系専門卒で社会福祉法人で働きだし、同じくらいの年数の者です。 今いる部署がユニット型で、1ユニット10名のご利用者なので、夜間帯は最大2ユニット(20名)の範囲になります。計4ユニットあるので、夜勤は2人体制です。 以前居た同法人の老健だと、1フロア約30名×2フロアを2人でみていて、仮眠3時間あったので、相方の仮眠中は60人を1人で見てました。 これに比べると現在の部署が1/3なので楽に思え、憂鬱になることはありません。 かといって老健時代から日勤より夜勤の方が好きです。 理由は日勤に比べるとヘルプが呼べず大変ですが、変に気を遣わず自分のペースで采配できるのが理由です。 何かあっても自分の責任ですし、ヘルプ呼んで何かあればそのスタッフを巻き添えにしちゃうのでそっちの方がつらい。 ただ年齢的に20代のころに比べると、夜勤明けがしんどくはなってきましたw
1人が参考になると回答しました
私も介護職5年目の者です。 私も毎回夜勤に行く前は憂鬱になります。 いつも最悪なことばかり考えます。 「あの利用者さん不穏になって暴れるんだろな」 「帰宅願望がすごくて仕事回らないんだろうな」 「今日は便失禁だらけで更衣が多いんだろうな」等 こんなことばかり考えてます。 でも逆にここまで最悪なことを考えていると、いざ夜勤になると何も起こらなかったり、起こっても最悪なパターンを考えていたので、だいぶマシな気がするんですよね笑 私は日勤の方が好きです。 何より体が元気です!! 夜勤をすると、肉体的にも精神的にもかなり疲れます…。 ただ、介護職は夜勤をしないと給与が少ないから、この辺は割り切ってやってます。
障がい児者施設で働いて3年目の者ですが、わたしは夜勤のほうが日勤より好きです。夜勤専従したいくらいですが、正職員は日勤にも入らないといけないのでそれはできません。たまに夜勤の人が休んで夜勤2回の週がありますが、それで日勤が4日もなくなるのが嬉しくてたまりません。 日勤は、わたしの場合は生活介護ですが、平均障害支援区分が高く、また年齢的にも障害の種類的にも利用時間的にもほんとにさまざまな人が毎日40人近く利用されていて、送迎も複雑だし、入浴や昼食も時間に追われるし、自分がどこの介助に入るのか、その日行ってみないとわからないし、体が2つ3つないと無理な配置とかもしょっちゅうだし、最近はリーダー補助とかもさせられるし、もうドタバタ具合が(どの職員も)半端ないからです。基本そんなガタガタの枠組みの中、発作を起こす利用者も複数いるし、事故も起きるし、不測の事態も生じて、さらにガタガタになる日も少なくありません。みんなよく辞めずに続けているな(職員が)…と思います。 それに比べれば、夜勤は割りと普通です。大変なこともあるけど、日勤のカオスに比べればマシなのでそう感じます。職員2人体制ですし。(日勤帯は、1人にかかる負荷が高いんです。サボりがちなパートさんとかも多いし、入浴担当だと基本入浴しかしないし。)
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
介護職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る