教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私の担任の先生はMARCH卒ですがつい最近こんなことを言いました

私の担任の先生はMARCH卒ですがつい最近こんなことを言いました『今はFランでも簡単に大手入れる時代だからそんないい大学行く意味ない 私の同級生でFラン行ったやつは不動産や金融業の総合職に普通に採用されてた 別にスポーツ強いとかじゃなくて遊び呆けてた Fランで何もしなくても就活は簡単だから別にわざわざMARCHまで行く必要ない むしろMARCH行く人は無駄な努力してる だって大卒の時点で学歴関係ないし 大卒は大卒だから 今はFランだろうが有名大学だろうが簡単に大手入れて高収入貰える時代だからそんないい大学行く意味ない 俺もFランでよかったと思う 年収(約600万)は大卒で全く一緒だから むしろ真面目に勉強して損した』 と言われました その通りですか? 今てFランでも簡単に大手入れて金稼げる時代ですか? もう有名大学行って真面目に勉強する意味はないんですか?

続きを読む

419閲覧

ID非公開さん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    Fラン出身でも突出した成果を上げている人はいますが、例外と言っていいでしょう。 平均で見れば高学歴の方が所得は高いでしょうし、学歴と所得には相関関係があるという統計を見たことがあります。 正直、学校の先生というのは大卒後に学校で生涯を過ごして世間を知らない人が多いです。 学校のことについて聞くならまだしも、民間の労働事情や雇用事情を聞くときは話半分に聞いておいた方が良いです。 私は出来るだけ努力をして高学歴の学校に行くことをお勧めします。 大卒は将来を保証する資格でも何でもないので、先生の言うこともわかりますが、過去を振り返った時「先生の言うことを真に受けて受験の時に手を抜いて半端な学歴になった」なんて後悔したくないでしょう。 今できることを精一杯することをお勧めします。遊びたければ大学入ってから遊べばいいです。

    1人が参考になると回答しました

  • MARCHにもその程度の知能の人間が沢山いるというだけの話。 少しでも良い大学に行きたいというのは誰しもが持つ人情でしょ?

  • ある意味、正しいというか間違ってはいません。 Fランでも優秀なら大手入れて高収入ですし、 MARCHでも無能なら三流企業にしか入れません。 これが事実。 ただし、MARCHの方がFランより優秀な人が多いです。 これも事実。 その先生は無能なMARCHで、その先生の同級生は優秀なFランなんでしょうね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 写真の講師ですが、確かにMARCH以下でもアリなんですが、入社してから、社内学閥もあります。以下に何故一流企業が、MARCH以下も採用するのか書きました。日東駒専だとしても、決して怯む必要はありません。企業は10人採用予定を全て東大卒10人と言うことは絶対にありません! 私が日本郵船の宮原元社長から聞いた話しですが、2:6:2のルールと言うのがあるそうです。これは何かの仕事をチームで行う場合、優秀な人2名:普通の人6名:少し落つる人2名!このチームが最も成果を出すと言うことです。これを守らず、10人採用10人東大・東工大と言う採用を繰り返したアカイ電気と言う企業がありましたが、世界のアカイとまで言われた企業ですが、倒産に至りました。 社内で俺が!俺が!の闘争が起き、カセットラジオ事業部と、ラジオカセット事業部ができるなど、社内が纏まらす、世の中がテープレコーダーからビデオに移って行く中で、乗り遅れたのが原因でした。 ですから、トヨタや日産、SONYやPanasonic、大手銀行や大手商社も、この様な採用を心掛けています。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる