教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

軽貨物業務委託ドライバー、契約会社から車両貸出、任意、貨物保険等について質問させてください。会社を退職し、軽貨物業務委託…

軽貨物業務委託ドライバー、契約会社から車両貸出、任意、貨物保険等について質問させてください。会社を退職し、軽貨物業務委託のドライバーをしようと考えております。求人等拝見していると、持ち込み車両ある方歓迎、無料車両貸出ありますなどを見かけます。私の考えてる形としては、❶個人事業主として開業する為、開業届を出すため副業用に一台軽貨物車を準備し、A社と業務委託契約、土日などに稼働(当たり前ですが、任意保険貨物保険は加入) ❷平日は車両貸出無料(規定ありと記載)のあるB社と業務委託にて稼働 という形で働きたいと考えております。質問なのですが、車両貸出は無料として、保険やガソリン代というのはどんな具合になるのかなと思いました。企業によって違うのでしょうが、会社の面接を受けたいとこなのですが、ハローワーク再就職手当支給のからみがあり、行動ができない為、事前に参考として知っておきたいと思い投稿させて頂きました。ご教授頂けたら幸いですよろしくお願い致します。

続きを読む

68閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    保険等諸経費を含む燃料は自分持ちです、車検も軽貨物も1~2年すれば自分が払います、契約先会社は保険代理店、車販売、車検整備等を営んでいるんです、赤帽の軽貨物自動車は全車スバルです、赤帽はスバルが考えた商法です、経費を差し引くとコンビニでバイトの方が高収入になります・・。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

軽貨物(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる