教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒18歳の転職について。 私は今年の4月から介護福祉士として介護職に就いていますが、最近になって、辞めたいと考えるよ…

高卒18歳の転職について。 私は今年の4月から介護福祉士として介護職に就いていますが、最近になって、辞めたいと考えるようになりました。今私にはやってみたい仕事があります。しかしそれは誰にでもできるような仕事で、給与も決して良いとはいえない職種だと思います。今よりも下がると分かっています。それでも憧れていて、やってみたいと思うのです。 そして私が介護職を辞めたいと考えている理由についてです。 ・不規則な勤務時間、夜勤が身体的、精神的に苦しい ・休日が連勤に対して1日な時もあり、十分に体を休められない(希望休、有給はありますが) ・腰痛がなかなか治らない ・福祉系高校を卒業したが、元々介護職には就きたくなかった。しかし当時やりたい事も無く、なんとなくで介護職を選んでしまった ・合わない先輩がいる(これはどこに行っても同じなのは分かっています) といったところです。これらの理由は甘いでしょうか。私がまだ社会人の厳しさを知らないだけでしょうか。 たったの2ヶ月で辞めるなんて馬鹿だと思います。現実的に考え、このような未熟者の高卒が本当に転職できるものかと思います。正社員雇用も厳しいかもしれません。でもやはり、これからずっと不規則な時間の勤務と夜勤を続けていきたくありません。 どうすべきか教えて欲しいです。よろしくお願いします。

続きを読む

221閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • まず、あなたの感じている理由は全く甘いものではありません。現実的な問題であり、あなたの気持ちは十分に理解できます。介護職は肉体的にも精神的にも非常にタフな仕事であり、不規則な勤務時間や夜勤は確かに苦しいものです。また、腰痛などの健康問題も深刻です。 転職を考えるのは正しい選択です。仕事にやりがいを感じ、自分が本当にやりたいことに向かって進むことは、人生において重要なことです。ただし、転職を考える際にはいくつかの点に留意する必要があります。 目指す職種の選定: やりたいと思っている仕事をしっかりと選定しましょう。給与や職場の環境など、将来の見通しを十分に考慮してください。 スキルや経験の活用: 介護職で培ったスキルや経験は他の仕事でも活かすことができます。自己PRの際には、介護職で身につけたコミュニケーション能力やチームワーク、忍耐力などをアピールしましょう。 再就職活動の準備: 転職活動を行う際には、履歴書や職務経歴書の作成、面接の準備などをしっかりと行いましょう。また、就職エージェントや転職支援サービスの利用も検討してみてください。 目標設定と計画立て: 転職を決意したら、具体的な目標を設定し、そのための計画を立てましょう。転職活動には時間がかかる場合もありますが、焦らずに着実に進めていきましょう。 最後に、他の人が言うようなことは気にせず、自分の気持ちに正直に向き合ってください。あなたの幸せが何よりも大切です。そのために必要な決断や行動を取ることが重要です。自分の道を信じて進んでください。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 介護福祉士持ってるんですなら、とりあえず「資格はある」という状態で 介護施設なんて、今後もどうせら人手不足の業界なんですから 万が一、転職先がダメだったら、また普通に戻ってくる事だって可能。 介護福祉士持ってるなら、デイサービスとか、訪問介護とか、介護タクシーとか 日勤のみの働き方が主流の施設もありますしね。 戻る場所を精査すれば、腰痛にならず、夜勤もせず働くことができます。 ひとまず、転職しちゃえば良いです。 問題点があるとすれば「誰でもできる仕事」であり「給料が安い事」ですね。 これだと、モチベーション保つのが大変なのは予想が簡単。 誰にでもできる仕事だと予想できるってことは、評価が低いって事ですから、誰からも軽んじられる仕事って事ですよね。介護職と比べれば、その評価の差は歴然で。 ただでさえ、給料が少ないと言われてる介護職にすら負けてしまうお給料となるとなかなか厳しい。 高卒で介護福祉士として施設で働くのであれば、いくら最初安くても、定期昇給で長く働けば、結局、結構稼げてるね?!となってたりしますから。 その辺は損すると思うので、まぁ、わかった上でひとまず転職するのはアリだと思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 甘くないです。 馬鹿じゃないです。 正々堂々と退職願いを出して、介護の世界から足を洗ってください。 壊れる前に、自分を守るべきです。 まずはそこから。 そしたら、「辞めたい理由」が無くなる世界を目指せばいい。 不規則時間勤務は、寿命を縮めます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる