教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

33歳で転職した女です

33歳で転職した女です殆どの子が23歳です。はじめは仲良くしようと頑張りましたが、私が話しかけると、同世代の子と仲良くしたいのか、早く話を終わらせて他の子のところに行きたい感じを出されてしまうので、諦めていました。 ただ、他にも転職した人は5人いて、普通にお話したりご飯を食べたりする仲にはなったのですが、ある日、別の同期から、私以外の同期が飲み会を頻繁に開いていて、私以外の転職組は参加していることを知りました。仲良くしていると思っていた転職組は飲み会を開いていることを一切言ってくれませんでした。 私が仲良くできなかったのは年が離れているからじゃないんだな、なにかあるんだなと色々考えてしまったことと、他の転職組がなにも言ってくれなかったこととショックすぎて、これから先どうしたらいいのかわかりません。社会人経験が長いので、友達を作りに行く場ではないのはわかっていますが、同期が仕事の助けになることも知っています 正直、近寄りがたいタイプでもないし、嫌われるようなこともしていません 同期には仲良しがいないし、だからといって年が近い人たちは自分たちの仲良しの同期がもういるわけで、私は誰とこれから仲良くできるのか不安です 私みたいな立場はこれからどう頑張って横のつながりを広げていけばいいのでしょうか

続きを読む

76閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • その形に利益があるようなことをしてあげましょう。恋愛相談や、仕事を手伝うなど! 人と仲良くなりたいのであれば、相手が得をする事をしてあげると仲良くなれるモノです! Giverでいきましょ!

  • 仕事でのサポートを期待しているなら、仲良くなるなどと回りくどいことはやめて、あなたが積極的にサポートしていけば良いです。互いにサポートするのが当たり前の人になればいい。

  • 33歳の人生経験より、ゆとりの気持ちで 無理無く接してはいかがでしょうか。 23歳からしましたら、33歳は だいぶ年配です。柔らかい心を大切に なさって下さいませ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる