教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職活動がつらいです。 仕事をやめて1ヶ月半、応募や面接を沢山しましたが内定を貰えたのは無期雇用派遣の会社のみです。 …

転職活動がつらいです。 仕事をやめて1ヶ月半、応募や面接を沢山しましたが内定を貰えたのは無期雇用派遣の会社のみです。 最近は毎日辛くて涙が出ます。仕事を辞めてから転職活動している人はどのようにモチベーションを保っているのか知りたいです……

続きを読む

223閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    毎回辞めてから転職していましたが、それは勝算があってのものです。 決まるか、決まらないかわからないのであれば、やはり安全策を取るのが一般的かと思います。 基本的には、相手の求めるものを提供出来ると説明出来る求人に応募することだと思います。 求人を出しているということは、明確に何か業務があって、そこに人を欲しいとしている会社が多いので、その仕事をこなせると納得させられたら、大抵の場合は採用されます。 採用が決まるまでの、1.5ヶ月くらいなら、多少の緊張感と背中合わせの時間を耐えられると思います。 決まらないということは、相手の求めているものを認識出来ていないか、それが出来ると納得させられていないということなので、アンマッチに応募している可能性が高いでしょう。 何故、やりたいのか、何故、出来ると判断したのか、短期離職はしない理由は何か、といった辺りをしっかり説明したら、応募が多過ぎる企業以外なら採用されると思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる