教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

25卒です。私は地元の地方公務員(市役所)が第一志望なのですが、駄目だった場合のためにとりあえず民間企業からの内定を頂き…

25卒です。私は地元の地方公務員(市役所)が第一志望なのですが、駄目だった場合のためにとりあえず民間企業からの内定を頂きたいです。会社説明会や面接のときに企業の方に就活状況を聞かれた際、「第一志望は公務員」ということを話してもよいでしょうか? 選考に影響はありますでしょうか?回答のほどよろしくお願い致します。

続きを読む

205閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • 公務員と伝えたら確実に落ちます。 ちなみに公務員試験に専念して全滅後に民間企業への就活はじめたとき、今までどんなとこを受けてきたのか?と聞かれるでしょう。(なぜあなたの学歴でまだ内定ないかと不思議に思うでしょう) その時に、公務員試験受けたので…と言ったら落ちます。他の理由考えないといけません。 理由を答えられるのはいいですが、そもそもこの時期だとホワイト企業は残っていないので、ブラックよりです。 確実に公務員になりたいなら、落ちたとしても、第一志望の自治体で会計年度職員になり夜勉強しましょう。 プライドが気に食わないのなら、民間企業に就職して、民間企業の待遇が悪かったら、夜や休日に勉強して公務員試験受け直してください。

    続きを読む
  • この時期に内定がない理由を聞かれて隠して深堀されたら詰むので正直に話した方があなたのためになります。 ですが、嘘でも御社が第1志望で内定が出たら絶対に入社すると言った方が通りやすくはなります。

  • 話さない方が良いです。公務員と民間でどのような「軸」で選んでいるのか説明出来ればよいですが。難しくありませんか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる