教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務で長く働いている方、資格をお持ちの方に質問です。

医療事務で長く働いている方、資格をお持ちの方に質問です。今後を考えた時にこの先も安定していそうな医療系の仕事に転職しようと決意し、未経験であり無資格な病院(クリニック)いくつも受け、やっと決まり、働いてまだ2日目ですがこの先私はちゃんとやっていけるのか?既存スタッフのようになれるのかと不安の毎日です。働いている方は何十年と働いており、優しく教えて頂いております(今だけでしょうか?) 何十年も同じ所で働いている、また医療事務を長く働いている方、なぜ何十年も働いておられるのですか? また、医療事務の資格を取得したいと 思っております。 医療事務でもたくさんの種類があり どの資格を取得を目指したらいいですか? そして、パソコン苦手なのですが、パソコン系の資格も取得したらいいですか?

続きを読む

160閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私は患者さんとコミュニケーションを取るのが好きだったので続けられたと思います。 待ち時間や診療内容に対する不満をぶつけられてしまうのはどうしても受付で、やるせない気持ちになった時通院患者さんの声(おはようなどでも)が私の励みでした。 長く働けば働くほど、顔なじみにもなり遣り甲斐や患者さんに寄り添った対応が出来るようになれた気がします。 元々資格所持者でしたが、まずはクリニックの雰囲気や仕事をこなせるようになることがいいと思います。 パソコンは電子カルテを触っていれば何となく慣れるので資格はあまり意味がないかと思います。 もし、仕事も自分なりに落ち着いた際には医療事務の資格、診療報酬請求事務能力認定試験(医科)を目指してはどうでしょうか。 応援しています☺

    2人が参考になると回答しました

  • 仕事に慣れたら難しくは、無いからですかね。 ただ向き不向きがあるので向いてない人は、辞めていきますね。

    1人が参考になると回答しました

  • 意外と働きやすいし給料も悪くないから 会社員や運送業の人も同じ仕事を転職したとしても大概は何十年もあやり続けるし仕事ってそういう物って割り切って休日とか趣味で気持ち切り替えれるようにするといいと思もいます

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる