教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣社員です。女です。

派遣社員です。女です。職場で無口で無愛想でコミュニケーション能力がないことを一部の方が思っていたようで職場の比較的話すひとに愛想を意識したほうがいいかもね、とやんわり言われました。そういう声を聞いたそうです。 仕事さえできればいいと思っていました。いろいろ仕事を任されて役に立っているからそれでいいと思っていました。 人が苦手で黙々とできるこの仕事を選んでそれなりに3年くらいはやってきました。 ここに来て愛想を求められると精神的にしんどいです。

続きを読む

207閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    質問者さんに、わざわざ教えてくれた人は 質問者さんにとっていい人なのかどうか… 自分はちょっとそこが気になりました。 なぜなら >職場で無口で無愛想でコミュニケーション能力がないこと 質問者さんは派遣社員として、 雇用先と派遣会社の契約に則り(契約通りに) しっかり仕事されているってことです。 >愛想を意識 百歩譲って『愛想がなくて仕事にならない』なら わかりますが、曖昧な判断を派遣社員に求める ことがそもそも見当違いです。 …下手に仲良くしようものなら、あれこれ押し 付けられそうで怖いですし、いない所で憶測で あれこれ言っていること自体不気味で怖いです。 いちど派遣会社に質問されてみてはいかがでしょうか。 余談ですがなにかに残しておくと後々良いです。 きっと質問者さんは『出る杭』なので。

    ID非公開さん

  • 分かります。 しかし、コミュ障で仕事に必要な情報伝達が出来ないと困ります。 挨拶と報連相。 まずはこれを目指しましょう。 それ以外の会話は無くてもいいと思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • コミュニケーション好きな上司いますよねぇわかります 「そうなんですかぁ~わかりました~(ニッコリ」と返事してあとは今まで通りで良いですよ コミュニケーション重視する人はたいてい無能です スキル重視する人とつるんで自分のスキル向上させた方がマシです

    続きを読む
  • 派遣の営業、管理やってました。 客先から そう言う相談ありました。大手なら人数も多いのでそこまで気にしないんですが 中小だと 周りが気を遣うので少し何とかならないかな?って 必要以上に愛想ふりまけって事ではないんですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる