解決済み
大人の方に質問です。 私は高校1年生で、最近進路のことを考える機会が多くなりました。 皆さんの主観•経験で構わないです。 ①大学のレベルは、幸せと関係しますか?②大学生活で楽しいことって何ですか? ③社会人になった今、何を生きがいとしていますか?(大人って楽しいですか?) ④高校生活でしておけばよかったなと後悔していることはありますか?(逆にしてよかったなと思うことはありますか?) ⑤興味関心のある職業がない場合は、収入で職業を選択するべきなのでしょうか? ⑥皆さんは、なぜ今されている仕事を選んだのですか?
高校生活で取っておいた方がいい資格とは、具体的になんですか??
68閲覧
① 一概には言えません でも学歴が最も簡易的に初対面の人間の力を見るのには役立っているものです そしてそれが職場を選ぶ時に大きな効力を発するものです しかし有名大学出身とあぐらをかいていたら実力史上主義の現実から追い落とされてしまいます なので偏差値の高い大学を出れば出ただけギャップを埋めるために常に努力をしなければなりません ② 大学で楽しいことといえば、趣味興味のある物事の開拓や遊びは恋愛も楽しいですが、将来を考える意味で言えば、いろんな失敗ができる期間でもあります 自分でビジネスをやってみるとか、あらゆる企業のインターンで会社の内部情報的なものを知識吸収して将来の見通しを立てることはできます 人生を不安に思うのは思考と行動が伴わないからです あらかじめこの業界はこういう特徴を持っているとか、一見良さそうに見えて実際良くなかったみたいな裏側が見える瞬間に不安の種の一つ一つが消えていくのです そういう広い意味での勉強期間が本来の学生の楽しみであると 僕は思います ③ お金は稼げば稼ぐほど累進課税によって税金として持っていかれます 総支給40万円で手取りが25、6万円 そうした残酷な現実があります だからお金に固執しても底が見えてしまうことに失望しながらもその仕事にしがみついている人が多くいます よほどのホワイト企業で年収が1500万くらいであっても、やっぱり税金は引かれます 不思議なことに 会社員になるとその状況を変えたいという気持ちにどんどんなってくる 日々の仕事は辛いから疲弊して休みの日は寝てしまっている人も多いと思いますが、賃金の仕事から離れるためにを生きがいにしている人はたくさんいます そこに至るまでには他人との比較という魔物の感情が自身を蝕んでいることに気づかぬまま焦りという状況の霧の中にいるのかもしれません 大半の社会人はそうです ロールモデルという呪いに支配されて、ロールモデル以上の人生をを目指すように社会やメディアやネットが広告があなたを追い込んでくるのかもしれません そこで給料は低いが趣味やライフワークに自身の生きがいを求める人間、会社でも起こしてめちゃくちゃ稼いでやるということを生きがいにしている人間と分かれるでしょう もちろん思考停止で現状維持のまま年を食っていく人もいます 僕の個人的な生きがいは勝敗ステータス真理教の罠から脱却して、自分なりの幸せを育んでいくことです ④ 大学進学を目指しているのならどこどこ 大学を目指すと決めるより、ただひたすら一生懸命勉強して、志望校決める段階の成績で大学を選ぶことです 例えば東大に入りたい、京大に入りたいと決めてしまうと、かなり縛りがきつくなります そして常に焦りや比較や不安を感じていなければならないかもしれません だからただ一生懸命勉強して成績をどんどん上げて効率的に時間を使っている方が余計な目標のために感情を揺さぶられずに済むのです いわゆる集中力の強化です モチベーションは最初に作られるものではありません 勉強の理解度や試験の成績が上がって初めて生まれるものです それから社会に出ると同時に様々なことをやらなければならないので、一番集中力を削がれる恋愛や性といった問題をどう処理するかです こういう問題をうまく処理できなかった人間が大人になったら偏った思想や思考を持つようになります だからその前にチャンスがあったら女の子と付き合って楽しく過ごしてみるというのも大切なことだと僕は思います その上で 彼女に会いたいとか肉欲を満たしたい みたいな気持ちが湧き上がってきた時に、自分がどれだけその感情を上手に処理をして勉強に集中できるかという 訓練をする期間でもあると思います ⑤ 僕は大学時代に教授から就職に関して言われた内容を話しますね 自分自身で能力が高いという意識がある学生なら傾きかけた中小零細企業の会社に入り、能力が低いなら大企業の社員か 公務員になればいい それぞれの利点は、能力の高いものであれば再建のために行動力や知恵、アイディアを発揮して出世ができて従業員である部長以上の役員になれる可能性があります、役員取締役となればあなたは仕事を作る側になります そして持ち前の能力を活かして拡大をしたり縮小したり 様々な判断を自分に委ねられたことでどんどん成長していくことが可能だということでした 一方能力が低いという学生は大企業や公務員になって言われた仕事をやって、合わなければ部署替えを願い出ることも可能ですし、大きな団体なのでうつ病になったとしても傷病手当や長めの休暇が取れたりします その仕事自体が合わないので転職したいとなった時にも、大企業や公務員の名前を出せば有利になるということです ⑥ 人生の時間は短く、また僕は多くの持病を抱えていたために第一線で働くことが難しくなるであろうことを大学時代から想像していました そのためには働かずともお金を生むシステムみたいなものを自分で考えなければならないと考え、また両親から離れたかったということから、それも起爆剤となり大学時代からいろんなものに手を出していました そして就職した後にすでに基盤作りができていたので独立ができたという感じです
①大学のレベルは、幸せと関係しますか? 今の世の中、大卒と高卒であまり変わらないと実感しています。院卒じゃないと意味がない。 学歴で、幸せな生活が送れるかどうかわかりません。 ②大学生活で楽しいことって何ですか? 親の金で、4年間自由が手に入る。 ③社会人になった今、何を生きがいとしていますか?(大人って楽しいですか?) 生きがい? 人との交流が増えていくこと。 大人って、楽しいけどつらいこともあります。 ④高校生活でしておけばよかったなと後悔していることはありますか?(逆にしてよかったなと思うことはありますか?) もっと資格試験を取っておけばよかった。 恋愛しておいてよかったと思ってる。 ⑤興味関心のある職業がない場合は、収入で職業を選択するべきなのでしょうか? 金があれば、何とかなるので収入は高ければ高い方がいいと思う。 ⑥皆さんは、なぜ今されている仕事を選んだのですか? 通産省の外部団体で仕事が楽そうだったから。
①しない。まったくといっていいほど関係なかった ②時間に余裕があって、したい事をできること ③自由なこと。大人になってからの方が生きやすいよ! ④もっと勉強しておけばよかったし、資格とか検定とか取っておきたかった ⑤労働条件は大切だから、もちろん収入もモチベになるけど、その代わり夜勤あったり休み少ないとかだと辛いから、何事もちょうどいい、普通な所が一番かな ⑥保育士していたけど身体壊して事務へ。資格とる所から始まったけど、持ち帰りの仕事も残業もないし、休みもちゃんとあるしって感じです。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る