教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

就職 新卒 女 就職先を都銀の法人営業と電子部品メーカーの営業どちらにするか迷っています。

就職 新卒 女 就職先を都銀の法人営業と電子部品メーカーの営業どちらにするか迷っています。どの業界職種も大変なのは覚悟していますが、銀行は特にきつい、将来性がないなど話を聞くので気になっています。 アドバイス等あればお願いします。

続きを読む

53閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • 都銀の法人営業は大変だがその分給料はしっかりしている 挑戦する気持ちがあるなら都銀が良い 楽を求めるなら電子部品メーカーの営業の方がいい

    知恵袋ユーザーさん

  • 個人的な見解ですがメガバンクで。赤か緑なら迷う必要ないです(青ならちょっと迷ってしまいますが)。 まず、都銀の「法人営業」と断定的に書かれてますよね。もちろんキャリアのスタートは法人営業から始まることが多いでしょうし、法人営業は銀行の根幹を成す仕事的あることに間違いありません。学生から見てもイメージしやすい業務でしょう。 ただ、銀行の業務は多岐に渡ります。今は法人営業なら興味があっても周りが見えてくると他に興味が湧いてくるのは良くある話で、いろんな業務にチャレンジすることができます。例えば、法人向けの新しいデジタルプラットフォームを開発してするとか、スタートアップ支援とか、サスティナブルビジネスの推進、あるいはグループの証券や信託、リース等との協業推進、他にも書ききれないほど目移りするような面白い仕事がたくさんあります。 これからの時代、定年までひとつの会社で勤め上げるという人は少数派になるかもしれません。仮に、数年後に転職するとなっても、メガバンクでファイナンスの知見を得ておくというのはとても将来役に立つと思います。 もちろん、仕事は楽ではありません。時にストレスかけながら案件を前に進めることも必要でしょう。でも、それは恐らく、どんな仕事でも同じだと思いますし、最近の銀行は行員のエンゲージメントには相当気を使っていますし、DE&Iの考え方が浸透してきていますので、昔みたいな理不尽極まりないことを言われる場面はめっきり見なくなりましたので、その辺は安心していいと思います。もちろん、どんな会社にもパワハラ体質な人は少数ながらいると思うので、上司ガチャ?にハズレた時のために、これから入社までにしなやかな心を作っておくことをオススメします。 ちなみに銀行は転勤が多いので、気に入らない上司がとあたっても、相手が異動するか自分が異動するかで1年程度辛抱すれば、またリセットされます。 将来性についても、ネガティブに捉える必要はないと思います。 よく「銀行の業務は必要だが銀行という箱は要らなくなる」と言われますし、間違いではありませんが、今の銀行には「変わらなければ生き残れない」という緊張感は相当なものがあります(特に赤と緑はそれが強い、青はそこが一周遅れてる?気がする) ニュースでも報道されている通り、2024年度はメガバンクは過去最高益を叩き出すと思いますが、好業績に浮かれることなく、将来の種をどんどん撒いて行ってますし、そういう観点からも、若い人にとってはやりがいもあると思います。(旧態依然とした組織ではどうしても経験値に勝る上司や先輩に力の源泉が集中しやすいですが、金融とデジタルの親和性を考えると、例えば新しいビジネスを考える時にはデジタルネイティブ世代の方が圧倒的な有利なはずです)

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

  • 将来性云々を語るなら、自分自身が能力を身に付けてどの業界でも通用できる人材になればいいのでは?と思ってしまいます。 キツイかどうかはどの業界でも一緒ですし、他人にとってのキツいがご自身にとってのキツいかどうかは分かりませんし。 そもそも、業種が違うのにそれを同じ軸で判断することが無理です。

    続きを読む
  • どちらの企業ならやり甲斐を感じるかで変わると思います。

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる