教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

高齢者施設の面会制限について質問です。 私は特別養護老人ホームで勤務している介護職員です。

高齢者施設の面会制限について質問です。 私は特別養護老人ホームで勤務している介護職員です。面会は月に2回までの予約制で2人までと規制があります。また、利用者様、御家族様共に施設が用意したマスク着用して頂き、15分までとさせてさせていただいてます。 原則飲食禁止で差し入れなどある場合は介護職がお預かりしておやつの時間に提供しています。 ネット上では面会制限について否定的な声がたくさん聞かれ施設で働いている身の私はビックリな意見が多くて驚きました。 もちろん、施設によって対応は異なりますが、施設内でのパンデミック防止が大きな理由だと思います。 パンデミックを経験したからこそ、しっかり面会ルールを守って頂きたいと思って規制してます。 何故、面会制限に否定的な声が上がるのでしょうか? 施設の利用者様を第1に考えて、安心安全に考慮した結果の規制だと思うのですが……

続きを読む

174閲覧

回答(6件)

  • 施設で感染症が流行ってるところを見たことがないから、今更コロナで何言ってるんだみたいな反応になるんですよね。 ドミノ倒しのように陽性者が増えていく様は恐怖ですよね… ただ、みなさん高齢者ですからね。 残り少ない時間を家族と満足に過ごせないのは残念とも思います。 うちはもう面会制限ないですよ。 家族が持ち込んだと思われる発症は2回ありますが… そのうち1回は60人以上の陽性者でした。

    続きを読む
  • 大変なお仕事と思います。 介護職員の皆様によって、各家庭の高齢者の家族は、安心されています。 時間制限等、クレームは当然のことです。 家族は、身内のことを優先に考えていますから。 介護施設に、訪問者が感染源となれば、施設内に多大な影響与えます。 個々の希望はあくまでも希望です。 あなたの管理運営されている施設条件は、入居者の安全確保には、なくては ならない条件です。 大変ですが、業務規則を遵守され、希望は希望として、施設の安全確保を 前提に進められるのが、結果入居者の為であり、家族の為ですね。

    続きを読む
  • 日本では不法行為でないかぎり何者も個人の自由を侵害できないからです。ざっくり言うと面会制限って憲法違反なのよね。5類になった今、裁判やって最高裁までいったら施設は多分負けます。 >施設の利用者様を第1に考えて、安心安全に考慮した結果の規制だと思うのですが…… 正直、もうそう言う時期は過ぎてますよ。療養期間も5日になって感染した職員の復帰ペースも早くなったし、濃厚接触者で休むこともないし、感染によって多少負荷が上がってもやりくりできる状況になりましたよね?もし、そうなってないなら施設のオペレーションの問題です。 もちろん利用者は感染リスクがあがりますが、それは織り込んでもら他ありません。

    続きを読む
  • 訪問してくる家族などの気持ちだけで意見しているからです。 個人的には面会については別にいいと思っています。先短いんだし仮に感染症なったとしてもそれは自然の摂理でお迎えにきただけ、他の入居者や家族も理解してくださいって考えです。 高齢者施設で感染症入ったら広がるのは当然ですから、入ったら仕方ない隔離なりの対処しましょうで誰かを責めるとかしなければいいのです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる