教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

数的処理の初心者が使う参考書の勉強法について

数的処理の初心者が使う参考書の勉強法について来月市役所経験者枠を受けますが、数的処理の勉強が手につきません、1番優しいとされる,1週間でわかるシリーズも1日の単元が多すぎて、とてもじゃないけど1日では消化できませんし,理解が追いつきません。 最初ワニ本等もしましたがそのレベルはまだ無理でした。 この1週間シリーズの参考書を時間かけても、それなりに解けるようにするのがいいでしょうか?お願いします。

続きを読む

30閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • 来月の試験のみの対策ならば、新たなものに手を出すよりも今、目の前にあるもので何とか頑張る方が良いと思います。 ただ、この後もいくつかの採用試験を受け続けるということであれば、別のアプローチもしても良いかもしれません。 特に数的については、短期間での対策ではなかなか難しい要素があります。 例えば、以下の「最初でつまずかない」シリーズなどで、一からやり直すとかです。 https://books.jitsumu.co.jp/book/b584576.html https://books.jitsumu.co.jp/book/b582805.html また、どうしても数的の対策が難しいということなら、捨て科目にするとか、教養試験のない自治体でSPIや論文試験などが課されている自治体に変更するとかも検討してみましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

初心者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#経験がなくても働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる