教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

社会人から看護師を目指して受かった場合、病院から奨学金を借りようと思ってます。面接や履歴書の提出などがあると思いますが転…

社会人から看護師を目指して受かった場合、病院から奨学金を借りようと思ってます。面接や履歴書の提出などがあると思いますが転職回数3社目です。短期退職が多いので落とされますかね?

50閲覧

回答(3件)

  • 絶対に・・だめ?無理とは言いませんが その様な奨学金支給対象は・・・高卒から特設進学する人が対象です

  • 私も社会人から看護師を目指しました。 病院奨学金は2パターンあります。 ①卒業後、奨学金の病院で必ず就職することが確約されている ②病院奨学金が借りられても、内定は確定していない。就活時期が来たら、他の就活生同様、就活の選考を受ける必要がある(形上の面接実施ではなく、普通に不採用になる場合も多く、不採用だったら病院へ返済しないといけなくなります) 私の学校の学生の情報しか分かりませんが、 ①は難しく、現役生のみ。 ②はハードル低めなのか、社会人も(30代まで)。 看護師は卒後、病院で最低3年働くことと言われており、病院は在籍期間にシビアです。 訪看のステーション経営者や病院の管理職の方などが、人材確保のために学校にセミナーをしに来ていましたが、その公演でも、一つの会社で3年以上働いていない人は、家でも働けないと考え採用していないと言っていました。 短期退職はどのくらいなのでしょうか?最低1社につき3~5年でしたら大丈夫だと思いますよ。

    続きを読む
  • 人員が不足しているので、落とされないです。需要で決まるだけ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる