教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

20代で役所で働いている者です。 職場に60歳を超えていて民間から来た契約職員のおじさんがいるのですが、若手の正規…

20代で役所で働いている者です。 職場に60歳を超えていて民間から来た契約職員のおじさんがいるのですが、若手の正規職員に割とズバズバと物言いをします。しかし、観察していると相手がアラフォーくらいからは敬語を使って普通に話しています。 多分、自分の娘や息子と同じ歳くらいだから、そんな感じで接して良いという勝手な認識からくるものなんでしょうが、そういう人ってなんでわざわざ使い分けてるんですかね? 契約職員の立場や、そもそも社会人なら敬語を使うべきなのではと思うのですが、どう思いますか?

続きを読む

9閲覧

回答(1件)

  • その契約職員の方が若手に対して敬語を使わない理由は、彼自身にしかわかりません。しかし、年齢や経験による自信、または親しみを込めたコミュニケーションスタイルかもしれません。しかし、それがあなたを含む他の職員を不快にさせているなら、問題です。上司や人事部に相談し、適切な対応を求めることをお勧めします。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる