教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

仕事が暇すぎるので転職するのはもったいないでしょうか? 社歴が8年目、30歳女の営業事務になります。 給料×(年…

仕事が暇すぎるので転職するのはもったいないでしょうか? 社歴が8年目、30歳女の営業事務になります。 給料×(年収300万)、人間関係×、休みが好きに取れる◎、家から近い◎と言った感じなのですが、仕事が暇すぎて転職を考えてしまいます。 会社にきても30分~1時間で仕事が終わってしまい、あとの7時間をただ時間を過ぎるのを待つ日々です。 最初はエクセル等をいじっていたり、商社の為取引先メーカーのHPで製品を見ていたりしていましたが、やはり飽きてしまいました、、 暇すぎるのも精神的・肉体的にも疲れてしまい、夜にはぐったりしてしまいます。 同僚もトイレに30分以上籠っていたり、座ったまま寝ている同僚もいたり、ずっとお菓子を食べながら喋っているような職場になります。 現在婚約中の為先の事を考えるとこのままがいいのかなと思う反面、 このまま何も出来ない人間になりそうな感、時間を無駄にしている感、 そんな職場で働き続けていいのかなと考えてしまいます。 薄給ですが副業が禁止されています。また、当然ながらキャリアを求める方は入社してもすぐに転職してしまう為、そんな職場でも離職率は高いです。 みなさんでしたら転職しますでしょうか?今の職場のまま、何か資格の勉強等をする方が有意義でしょうか。

続きを読む

205閲覧

回答(7件)

  • ぬるま湯に慣れると熱いお風呂には入れなくなるので気持ちは分かります。 事務系は30代以降の正社員転職は容易でなくブラック企業も多いです。 資格は情弱者ビジネスも多いのでご注意ください。 正解不正解はないと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 辞めるのはもったいないかなあと感じました。 辞めて、次がこんな会社だったら、後悔すると思うので。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12298436387 ID非公開さん 2024/5/23 9:51 0回答 事務職について。 立ち仕事をリタイアし、座り仕事と思い、事務職へ転職しました。 化粧品容器製造の会社ですが、ずっと動きっぱなしです。 電話、来客対応、サンプルの出荷、ドライバーさんの案内、その合間に書類関係仕上げる、など。 結局こちらは辞めましたが、こんなに動き回るものでしょうか? 毎日ヘトヘトでした。 ~~~~~~ このような会社もあるから、辞めるのはもったいないなあと感じます。

    続きを読む
  • 結構する前提なら今のままで良いんじゃないでしょうかね。 現実的には、扶養の範囲で働いてる人は多いし、現実100万とかの収入だったりしますからね。 300万+旦那の収入があれば余裕過ぎると思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • まず、転職活動ですね。 それで評価を見ます。 私は男性ですけど、女性の30歳営業事務経歴って狭き門で、正社員っていうのは難しいですよ。 だから、転職活動が成功したなら。転職するっていうほうがいいでしょうね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

商社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる