教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

お恥ずかしながら、自慢できるような学歴も職歴もないので2社から同時に合格を頂けるとは思わず決めかねています。 周囲に相談…

お恥ずかしながら、自慢できるような学歴も職歴もないので2社から同時に合格を頂けるとは思わず決めかねています。 周囲に相談できる人もいなくて、とても迷っています。皆さんならどういった基準で仕事を決められますか? 30代女性既婚子どもが1人います(中学生) 現在、転職活動中で2社から採用とのご連絡を頂きました どちらの会社で働くか迷っています ①学校事務 数年前から興味があった職種でずっと働いてみたいと思っていましたが、競争率が高いのでなかなかご縁がなく今回ようやく合格を頂きました。仕事内容は学生さんのサポートをする窓口業務(庶務)です。土日祝休みで年間休日は120日以上あります。通勤は電車で30分ほどで、雇用形態は派遣です。 ②反響営業(インセンティブ手当有り) 数年前から女性社員が活躍できる職場作りを目標にされている企業で、事務の募集を見て面接に行きましたが、面接時に話してみた雰囲気などから営業で採用したいとご連絡がありました。20代の頃に営業職に付きたいと思った時期もありましたが、子育て中で時間の制限があり自動車免許がない事から踏み出せずにいました。まずは営業職を経験してみて、無理そうなら事務に転向してもらっても構わないと言われており実際にそういった方もいらっしゃるとの事です。チームで動く営業職だから自動車免許もいらないし、アルバイトなら勤務時間・休日は任せると言われています。正社員は月・日・祝休みの年間休日105日です。 家族の時間を大切にしたいので、②で働く場合ならアルバイトになると思います。未経験の職種・業界ですが、30代で未経験の職種に付けるチャンスは少ないですし有難いと感じておりチャレンジしてみたい気持ちがあります。 ですが①は休日が多い事と事務経験が8年ある事から、慣れている仕事でストレスは少ないだろうと思っています。実際ほとんど仕事がないのでゆっくり働く事が苦痛な方は向いていないかもと言われた程です。 お給料はどちらも時給は同じで、②はインセンティブ手当があります また、同じ状況になった事のある方の体験談なども聞いてみたいです 乱文ですみませんが、回答をお願いします

続きを読む

289閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    同じ経験はありませんが、転職経験はあります。 現在も中年になりましたが、また転職活動中です。 2社の内定おめでとうございます。 お人柄や能力が評価されてのことだと思います。 質問の回答ですが、 私なら1がいいと思います。 やはり休暇が120日以上あるのは重要です。 前職(新卒入社)した会社が年間休日105日でした。 祝日は出勤、土曜日もたまに出勤。有休とりづらい。 ずーっと休みが少なく不満に感じていました。 カレンダー通り休める会社で働いた方が、仕事へのモチベーションや家族との時間を大切に出来ます。

  • 私は1にします。 2はなかなか営業に人が欲しくて、事務で応募した中で出来そうな人全員に声かけてるような気がします。もしかしたら、営業で募集かけても人が集まらないから事務の募集を出している可能性もあります。無理だと思った時に事務に転向させてくれる確約もありません。その時の状況によってしまうと思います。雇用形態も正社員ではありません。アルバイトでも行けない時に毎回休む断りを入れるのは苦痛ですよ。休みが多い方がいい。 時給が同じなら尚更1にします。

    続きを読む
  • 私なら1かな。2はブラック臭がプンプンします。いきなり未経験の人に営業職を勧めるのは、それだけ離職率が高いと言うことかと推察します。募集は事務職でしておいて、応募者が来たら営業職を勧めると言う。

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

学校事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる