教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

責任を取って辞めるので水に流してほしい。 営業職をしております40代です。 長年の担当だった大口のお客様より、イ…

責任を取って辞めるので水に流してほしい。 営業職をしております40代です。 長年の担当だった大口のお客様より、イレギュラーな要求がありました。自分では判断がつかなかったので、会社に確認したところ、要求自体には応えられないが、代替案を提示することになりました。 しかし、要求が通らなかったことに激怒され、今後おたくとは取引をしないとの話に発展してしまいました。 上司と一緒に謝罪に出向き、要求に応えられなかった理由と、今後は要求に応える対応に変えることを伝えましたが、信頼を取り戻せません。 会社に確認しながら対応していたため、会社からあなたは悪くないと言われていますが、それでもお客様担当として窓口になっていたので、責任を痛感しています。 このお客様は大口で、損失はかなり大きいです。 これまで地道に関係を構築してきて、この一件でこれまでの努力が全てなくなってしまうかと思うと、とても悲しくやるせません。 またゼロから、というかマイナスからスタートする気力もわきません。 私が責任を取って退職する事で、水に流してもらえるのなら、喜んで職を辞したいと思うのですが、このようなやり方は通用しないでしょうか。

続きを読む

152閲覧

回答(8件)

  • 営業経験のある方なら、凄く気持ちが解ると思います。 お客様は、正常な方ばかりではありません。 どの様に割引いてみても、正常な申出じゃない事を、ごり押ししてくる人がいます。はっきり言って、精神的な病を発症してる人も、確かにいるんですよ。 特に、会社がフリーダイヤルのサービスをしてると、何の意味もない、因縁つけの申し出をする人がいます。 電話代がかからないから、もう、何時間でも粘って粘って、因縁をつけて来ます。もう、取引した商品とか全く関係の無い事を、押し通すので、受けられないとか言うと、激怒して、無理難題を行ってきます。 これはもう、正常じゃないので、相手は無理です。上司にバトンタッチするしかないのです。 日頃、身体を使っての重労働は末端の社員がしていますので、どうにも対応が出来ない特殊な場合に、上司が出て、難問題を解決します。 その為の上司なのですから、後は上司に任せて、指示に従うしかありません。 例え、上司が、異常な顧客をなだめて、落ち着いた後は、とても居心地は悪いです。気も使います。 しかし、その度に自分が責任取って辞めていたら、キリが有りません。自分のミスが原因ではなく、お客の無理難題が原因なら、解決後は、気分を、切り替えて、再度頑張るしかないです。 外国と違って、日本は就職先を替える度に、「働く人の値打ち」が下がって行きます。 その上、年齢が高いと、益々、雇用して貰う事が難しくなります。 自分が精神誠意、働き恥じる事が無いのなら、引き続き仕事を続ける方が良いと思います。 特殊な資格が無ければ、仕事の中で「1番大変な営業職」しかありません。 若い時と違って、替われば変わる程、苦痛が伴います。 今更慣れた会社を辞めて、運良く他の会社に就職できても、始めは末端の平社員として入社。自分より、ずーっと若くて、仕事も出来ない上司に出会う可能性は大きいです。 息子の様な若い上司にペコペコしながら働くのは苦痛だと思います。 現状維持が良いと思えます。 現在の職場で頑張った方が良いと思います。

    続きを読む
  • 皆様の御意見にさらに足すとして…。40代にまでなって稚すぎます。現在はショックで気が動転なさっての御判断でしょうが、皆様が仰る通り貴方様の退職には何の意味も効果もありません。全くの見当違いです。寧ろ、同じ社内に貴方の脚を引く人間が居る!と考えるべきではありませんか?まさか、そんなはずは…と言いたい所でしょうが「何故?」や「イレギュラー」が発生する時って必ず人為的な意図があるんです。貴方様は運良く昨日まで「強かな足引き」と無縁で来られたのでしょうね。でも今日からは違います。ここまで順風満帆に来た貴方様だからこそ、それを妬む輩が居ることを肝に銘ずる事です。退職なんか死ちゃっら相手の思うツボ。セメテ犯人が発覚するまで辞めてはいけません。社会では長年生き残れば残る程に「味方が減る」のです。それを知る時が来た。それだけの事です。

    続きを読む
  • 相手が質問者さんに責任取れと言ってきているのであれば会社の役に立つけど 相手が怒っているのは会社としての態度でしょ?だったら無駄な行為なのでは 別に自分の裁量で裁けない範囲の要求だったのですからしょうがないですよね 相手と繋がりが切れるとしても会社の責任で質問者さんの責任ではないはず。 まあ経緯を読むと 当初は要求には答えられないと回答→相手が激怒→その後要求に答えると回答 とは相手からしたら、当初はウソ言われたみたいに感じても仕方ない行動です 信頼感がなくなるのは当然という気はしますので対応難しいのではないかと。

    続きを読む
  • 会社としてイレギュラーな要求を飲めないのだから、担当が変わっても「水に流して」くれないでしょう。辞め損だと思いますが。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる