教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

25卒です。 内定が今一社しかないんですが、年間休日が105日で、それと合わせてプライベートがとれない、給料上がらない、…

25卒です。 内定が今一社しかないんですが、年間休日が105日で、それと合わせてプライベートがとれない、給料上がらない、残業多いなどの評判が就活サイトの口コミで散見されています。この時期に内定をなくすのが怖くて、このまま就活終わらせたい気持ちもあります 期限が来週なので早く決めないといけないんですが ここからまた就活やり直すのってありだと思いますか? 今からエントリーできるところにいいところあるんでしょうか

続きを読む

341閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • 内定を承諾してキープしておき、就活を続けるのが良いと思います。 エントリーできるところで良いところは探せばあるはずです。 少なくとも今の条件よりましという基準であれば、必ずあります。 年間休日105日は少ないです。 仮に1日の労働時間が8時間だった場合、1日でも休日を減らすと 法定違反になるというギリギリラインの少なさです。 1年間(52週)の土日≒105日。 見かけ上、カレンダーに祝日や年末年始休暇があるかもしれませんが、 その分、土曜出勤などが存在するはずです。 また昨今は人材不足で、休日の少ない企業には人が集まりにくいです。 人が集まらないと将来性に不安がありますし、人員不足で忙しいという ことも十分あり得ます。 年間休日125日の企業と同じ給与だったとしても、 年間20日も労働時間が多ければ、1か月分ただ働きするようなものです。 就活を終わらせて早く楽になりたいという気持ちは分かりますが、 内心ではここに入ったらヤバイと感じておられるのでは? その直感はきっと正しいのでもう少し辛抱して就活を続けた方が良いです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 内定をなくしてしまうのが怖いのは分かりますが、そこに勤めたいですか? 他の回答者さんもおっしゃってる通り、新卒カードはめちゃくちゃ大事です。 そこよりマシな企業はまだまだたくさんあると思いますよ。 なぜか返信ボタンが押せないのでここに書きますね。 ↓ 内定承諾後辞退は違法じゃないですし、今は多くの就活生がしていることなので、内定がなくなることが怖いなら承諾してしまってもいいと思います。 ただ、他の方もおっしゃってますが、正直105日ってめちゃくちゃ少ないです。120日は欲しいです。 105日で完全週休2日制の場合、祝日や大型連休(お盆休み、正月休み、ゴールデンウィーク)はありません。 週休2日の場合は土日のどちらか出勤しなければなりません。 休日に遊びに出掛けている友人等と比較してしまい、いずれ辛くなると思います。 新卒でその企業はあまりおすすめできないです。 まだまだ募集している企業は沢山あります。就活が辛いお気持ちは分かりますが、もう少し頑張ってみて欲しいです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 私があなたの立場でしたら、一旦内定承諾しておいて別の企業にエントリーします。 法律的には内定承諾後の取り消しは問題ありません。 新卒カードは人生に一度しか使えません。何もせず今後絶対に後悔しない自信が無い限り、最大限出来ることはした方がいいと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる