教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

飲食店経営者(母親)の娘です。 あまり言いたくありません。 高校時代に良家の子女風のクラスメイトに え〜家が飲み屋なの?…

飲食店経営者(母親)の娘です。 あまり言いたくありません。 高校時代に良家の子女風のクラスメイトに え〜家が飲み屋なの?と バカにされた事があるからです。 ちょっと仲良くなりかかった男子からもあれって水商売なん?と聞かれ、その後 連絡が途絶えました。 しかしやはり親と姉のやる事を見ていて 避けられる理由も見えてきました。 就職の決まっている元美人アルバイト学生 (優秀な大学卒)に終末だけ再度アルバイト に来ないかと連絡し迷惑をかけていたのです。 その元アルバイト学生は、相当に嫌がっている と別の人が伝言に来て、別のアルバイト女性を 自力で探せないのか?と呆れられました。 いくら美人で人気者でも就職が決まり、 安定企業で働いている元アルバイトスタッフ に週末働かすということは、その人の休息日 が無くなるということになります。 母も姉も学がなく人の立場になって物事を 考える事ができません。自分達が儲かれば それで良いのです。 日銭を追うように生きる姿勢が見えるから 嫌われるのでしょうか? 母子経営の水商売は...と。

続きを読む

95閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >日銭を追うように生きる姿勢が見えるから 日銭を負わないような経営をされている水商売の方々もいるわけで、それは関係ないと思いますよ。 水商売(しかもそのための女性を置く夜職)、というだけで、ネガティブに見られることが多いです。そこに集まる人々が善人かどうかは論点になく、お金・酒・女・夜・・・というキーワードが人を構えさせるのだと思います。 小さな町の中で経営されているなら、その町の中からその手の男性陣が集まるわけで。お客さまも含めて、良く印象は持てないでしょう。目立つんです、その存在が。 その上で、そのような勧誘をしていると知ったら、尚更ネガティブな意見は大きくなるんでしょうけれど、そんなことまで人は知らないはずで。 たとえ、その不満を口にしている元アルバイト学生が世間様にその情報を流したところで、本人も一時的にバイトをしていたのですから、あなたの親御さんが迷惑をかけているにしても、あちらの世界のゴタゴタ、といった印象を持ちます。 子供は親を選べないし、あなたにはあなたの人生があるから。 生い立ちに飲み込まれないように、完全に自立して、プライドを持って生きてほしいと思いました。

    1人が参考になると回答しました

  • 確かに偏見がある人はいますが普通の人は水商売だからといって嫌ったりしませんよ。なぜなら飲み屋や御飯屋さんに普通食べに行くからです。何か言う人には一度食べにおいでよと堂々していればいいです。気にしないことです。 だいたい人に使われて給料もらっているより、自分で稼ぐ人の方が偉いに決まっているじゃないですか。うちの母は社長なんですと自慢しましょう。自信を持って頑張って下さい。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる