教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

入社して1年で会社を退職しようか悩んでいます。今21歳です。

入社して1年で会社を退職しようか悩んでいます。今21歳です。私は今の会社に施工管理志望で入社しました。通信制の専門学校に通いながら週4日仕事しています。将来的には設計職に就きたいと考えています。 給与は手取りで18万程で残業代が20時間分ついていますが、毎日7:30-18:30ぐらいで働いています。募集要項には基本定時退社(信じていませんでしたが)、週休完全2日と書いてありましたが、週休1日が月に2回ほどあります。 未経験で社会人経験もない状態で入社して8ヶ月目ですが、入社してからこれまで施工管理の仕事に触れたことがありません。仕事内容は毎日階段やエントランス、室内の清掃やゴミ出し、タイル洗い、カーテンレール付け、ポストとゴミストッカー設置などです。会社の制度として、なるべく自分たちで出来そうなことはやるという感じなので他の企業に比べると施工管理っぽくはないのかもしれません。社員教育も全くない状態で、研修もマニュアルもなく入社初日から現場での作業でした。入社して2ヶ月ぐらいはずっと誰かについてるだけになるかもしれない、と言われ8ヶ月目もずっとついているだけです。 最近は先輩にここ掃除しといてと言われ丸一日掃除し続け、先輩は別の現場を巡回している日がほぼ毎日、2ヶ月続いています。 1年経ったら現場少しずつ見てもらうかもしれないと皆さんに言われますが、何一つとしてわからないし、現時点で先輩の仕事の手伝いも何も任されていないためその言葉が本当なのか疑念が晴れません。 入社してから今までわからないことはすぐ聞く、調べる、施工管理技士の取得を目指して独学で勉強、会社のやり方や現場を見れるまでに何をすればいいのかを先輩に教えてもらう、考える、意欲を伝えるなど続けてきました。これが新入社員の仕事だ、続けていれば任されるようになると思い続けて耐えてきましたが、いいように使われているようで、精神的にも少し辛くなってきてしまいました。 そのため、この状況が変わらなければ1年で退職しようか悩んでいます。 1年で区切りをつけた理由は ①最低限続けるべきだと思うから②宅建士と施工管理技士の取得③自分の中での目標としてモチベーションを高めるため④睡眠障害の改善⑤転職のメリットデメリットや転職先を調べるため です。残りの5ヶ月間でこのまま辞めていいのか考え、資格取得などで転職準備をしようと思っています。 1年で辞めることは良くないのでしょうか。 社会人なら普通のことであり、私に忍耐力がないのでしょうか。 施工管理の仕事はこれが普通なのでしょうか。 転職しても同じような感じなのでしょうか。 社会人経験が全くないため、教えていただけると幸いです。

続きを読む

131閲覧

回答(3件)

  • 俺は何度も転職してるからわかるけど、結論として「そんなもん」だね。 求人の内容がウソッパチ、なんてのはいくらでもある。俺が今まで働いた会社は、みんなそう。8h労働って書いてるのに、実際は13h以上働かされたり。年間休日108日って書いてるのに、仕事が終わらないからみんな休みの日に来て仕事をしてて、実質90日程度だったり。社会の発展に寄与します、って会社のHPに書いてるのに、職場では詐欺が横行していたりね。そんなもんだよ。 だから、あなたが転職しても、今と変わらないかもしれないし、良くなるかもしれないし、逆に悪くなるかもしれない。周りの友達の就業情報を比較するなどして、よく考えてみることだね。 ちなみにフリーター時代を含めてあらゆる会社で働いてきて、本当にただ1社だけ、求人要項の通り、っていう会社があった。某大手の自動車工場なんだけど、だから自動車工場はオススメだね。仕事は俺にはつまらなかったけれど、でも何もかも希望通りなんてことはないしね。

    続きを読む
  • 退職前に少なくとも 宅建と施工管理技士の資格を取りましょう 普通は皆働きながら取得しています 取得したらやめましょう

  • エージェント経験ありが回答させて頂きます 施工管理の業務やエージェント案件には携わった事が御座いません そのうえでお聞きください やはり少し現職の会社は1年目は小僧みたいな感じな職人気質な体制のようです。 少し旧体質な感じがしますがおそらく伝統なのでしょう。 これを少し離れた当方が見てしまいますと、この1年近くのあなたのキャリアは研修と言う名の清掃員でしかないのです。 何も触れなければ1年後に色々教わって2年目に転職したとしたらあなたは実質実務に1年しか携わっていない事になってしまうのです。 毎日何らかの施工の知識を座学で学ぶとか進化がないでは無いですか? いいように使われているようで、精神的にも少し辛くなってきてしまいました。 →解ります。だって経歴書にあなたは清掃しか記載出来ないのですよ? せっかく色々覚える為に入社したというのに・・・。 当方が思うに全てが毎日清掃だけでは無いので他社を目指して転職しても良いのでは無いでしょうか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

施工管理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

設計職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる