教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

営業職をしているのですが、会社の近くの細い道路の真ん中を小学生が数人で横並びで歩いていてなかなか通れなくて困ってます。

営業職をしているのですが、会社の近くの細い道路の真ん中を小学生が数人で横並びで歩いていてなかなか通れなくて困ってます。クラクション鳴らしたこともあるのですが、住宅街で変に鳴らすとこっちがなんか言われそうだし、ゆっくり近づいていって道を開けてくれるのを待ちます。 ただ毎日のようにそれされるのでストレスです。 どうしたらいいでしょうか

続きを読む

47閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 仕事上の必要な移動なら、 爽やかな音が出るおもちゃのベルをクルマに常備して鳴らせばよいです(チリンチリンでもぷるぷるでもピーピーでもok) 小学校にいうという回答がありますが、仕事していない人の机上の空論で論外です。手間ひまかかる上に効果が続きません

    続きを読む
  • 学校にクレーム入れましょう。 電話だとええ加減な対応されがちなので、直接行って怒鳴りつける方が効果あります。 実際に高校(それも近隣ではトップクラスの偏差値)の学生の自転車による危険運転でクレーム入れた時、電話は中々出なかったり、出てもハイハイとやる気無さそうな対応で、案の定いつまで経っても改善されませんでした。 ある時、危ない運転の学生チャリにホーン鳴らしたら逆ギレされ、頭に来たのでそのまま直接学校に怒鳴り込んだら、電話とは打って変わって出てきた教師は平謝り、そしてきちんと指導したのかその後はだいぶ改善されました。 酷い客のせいで最近はカスハラや何やとクレーム=悪みたいなイメージが付きがちですが、悪い事に対してはきちんと強く言う事が大切だと心から思いました。

    続きを読む
  • 小学校に電話で注意した方が良いかも。 道路に広がって歩いているのは危険ですから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる