教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

コールセンターで働き始めて2ヶ月経ちました。

コールセンターで働き始めて2ヶ月経ちました。今だに電話をとるのが怖くて、同期の中で一番取ってないし、周りの同期と比べてしまって自分に自信がないし、何が分からないのかも分からない状況で、周りの同期は「よし!がんばろう!」とポジティブなのに、私だけこんなに考え込んでネガティヴになって、ずっと暗くてそんな自分が嫌です。 自分でもこんなんじゃ成長しないってわかっているんですが、なぜかすごく気分の落ち込みが激しいです。一度考えたらもう上がることができません。表情もなにもかも暗くなり、笑顔が作れません。 もともと考え込みやすいし、心配性だし、人の気持ちを読み取ってしまって、勝手に落ち込んでしまうそんな性格ということもあり、何かしらの精神疾患を疑っているのですが、どう思いますか( ; ; )

続きを読む

60閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ビビリは疾患じゃなく個人の特性。 「精神疾患を疑っている」が本当なら、すぐ精神科に行け。 素人意見など聞いている場合ではない。 別に病気じゃなくても、安定剤か何かでマシになるならそれでいいでしょう。 プロが助けになる薬も何も無いなと判断したなら、薬に頼るのは無理だと理解し受け入れればいい。 病気なら治療すればいい。 それだけの話。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる