教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

時間管理ができないことが悩みです。 看護師1年目の者です。病棟配属になって1週間も経ったのですが、いまだに1人でタイムス…

時間管理ができないことが悩みです。 看護師1年目の者です。病棟配属になって1週間も経ったのですが、いまだに1人でタイムスケジュールを組めません。病棟配属前は指導者の見守りのもと、2人受け持ち(同期と2人で)をやっていました。病棟に配属されて7人前後受け持つようになって情報収集が間に合わず不足部分を補ってもらう事もあります。 点滴や食前薬、血糖測定、検査前・オペ前の準備など時間で必ずやらなければならない事はワークシートに目立つように記載しています。それでもナースコール対応やケアにまわっている間に時間が経ってしまいます。 時間がおしてるからこれを先にしようかと先輩から声をかけていただいてなんとかまわってる状態です。 全ての処置が自立しているわけではないので、空いてる先輩を見つける必要もあって余計に時間がかかってしまいます。 清拭や入浴介助、創処置が必要な患者さんが複数いる場合の時間調整も1人では出来ず、先輩に殆どやってもらってます。点滴交換のタイミングで清拭する、排泄介助のタイミングで陰洗するという発想も出来ませんでした。 初日の課題として時間管理をあげて、優先順位を決めて時間を区切って行うことやナースコールの用件を予測して動くこと、時間で実施のものは逆算して行動調整を行うことを意識してみました。それでも完全に解決出来たわけではなく、先輩の指示、助言があってこそ何とかなっているという状況です。 1日の振り返りで冷静に考えてみると、あの時これとこれをまとめてやっていたら時間短縮できた。最初の時点で確認して準備しておけば無駄がなかった。と気付いて翌日意識するようにするのですが、考えるのと実際に動くのとでは違っていて上手くいきません。 先輩からも受け持ちの重症度が高いわけではないのに時間がかかりすぎていると言われてしまいました。 優先順位と効率を考えて臨機応変に対応できていない自分が悪いのですが、こんな状態で看護師としてやっていけるか不安です。1年目にしても出来なさすぎだと思います。 それでも絶対にやめたり、転職したりはしたくありません。 看護師というかそもそも働くこと自体向いていないことは重々承知していますが、これから努力して変わりたいのでアドバイスよろしくお願いします。

補足

正直、血糖測定や配薬は時間で行けるし、時間がかからないから良いのですが、点滴が苦手です。 積極的に離床されている方だと滴下が合わなくなりがちになってしまいます。定期的に見に行っても残量が多くなりがちで時間内に終わりません。同じ時間に交換の方が4人とかいると最初の方は良くてもまわっている間に遅くなってしまいます。その間にコールもとってると遅くなります。 点滴の更新が休憩や勤務交代に被らないように調整するのも苦手です。もう1週間も経つのにたった数人の患者さんでバタバタしている自分が情けないです。 普通は1週間もすれば出来るようになりますよね? 皆さんは最初の1週間でどれくらいできるようになりましたか?

続きを読む

157閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    1週間でできるようになるのなら新人さんは皆苦労しないと思います。そんな人なかなかいないのでは?いたら優秀すぎますし(いい事ですけどね笑)、それを出来ていると思っている新人だと自己評価も高くて後々を考えると怖いです^^; 今は教えてもらったり見学したり、優先順位を考えながら行動したりを繰り返して覚えていく段階だと思うのでゆっくり今のまま日々頑張って乗り越えて行ければいいかと思います(*^^*) 私は慣れるまでタイマー何個もセットしてました。必ずその時間にしなくてはいけないものは優先的にです。同時刻のやることは多少前後しても大丈夫なのは後回しにしてました。 点滴などは10時に更新など複数重なっているのなら、9時50分~10時10分の間で交換できるように調整するくらいですかね。 慣れてくれば、徐々にできるようになるかと思います。何でも1週間で出来なくて当たり前だと思うので大丈夫ですよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 血糖測定など、必ずしなければいけないものにはタイマーセットしてみてはどうですか。

    1人が参考になると回答しました

  • 焦ることはないと思います。最初からちゃんとできる人はいません。 どんな仕事でも慣れるのに数ヶ月、一人前になるには最低2〜3年はかかると言われています。 仕事はできないことを乗り越えることで成長していきます。できることから少しずつです。 よほど職場環境や人間関係で大きな問題がなければ、継続して頑張らないと何をやっても同じことの繰り返しになりかねません。 あなたの質問の論点とズレていますが、以下は興味がなかったらスルーしてください。 今後のためにご参考になれば幸いです。 @職場の人間関係なんてどうでもいい(精神科医5分) →1:2:7の法則は職場だけでなく、普遍的な人間関係の法則です。 https://youtu.be/60PyhtqcozE?si=bmrgO2dRPPbfeA62 @自信をつくる3つの習慣(しあわせ心理学 13分) →人間関係の苦手な人は、自分に自信がなく周りを気にし過ぎる人が多いです。 https://youtu.be/RY-scXc_o8k?si=zXVc8s8Wd2eIgAuH

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ナース(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる