教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

郵便局の特定郵便局って普通の郵便局と採用が違うのですか? 異動があると書いてありますが、これは大き目の郵便局から小さめ…

郵便局の特定郵便局って普通の郵便局と採用が違うのですか? 異動があると書いてありますが、これは大き目の郵便局から小さめの特定郵便局に配属されるのですか。https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13249374618

59閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    分割民営化とともに消えてしまった名称ですけど、中身は変わらんです。 昔の、公務員だった時代には 郵政事務A 郵政事務B という受験の区分がありましたね。 郵政事務A・・・(小規模の)特定郵便局に配属 郵政事務B・・・集配普通局・無集配普通局に配属 今どうなってっるのかは知らないです、その仕事 辞めちゃったし。

    1人が参考になると回答しました

  • 今は特定郵便局というものはありません。 普通の郵便局というのが何を指すのか不明ですが採用にも複数のパターンがあり一概に同じだとか違うとかは言えないです。 また異動に関してですが、配達を取り扱う郵便物とそうでない郵便局との異動は現在はかなり少ないようです。 配達を取り扱う郵便局同士、または配達をしない郵便局同士での異動がメインとなります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる