教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

内定承諾後に他に気になる求人が出てきました。 6月から働き始める事で合意したのですが、 その求人が気になっています。

内定承諾後に他に気になる求人が出てきました。 6月から働き始める事で合意したのですが、 その求人が気になっています。ただ、受かる可能性は低いと感じています。書類選考が7日以内なのですぐに送ればその結果は5月中に出るのですが、内定承諾後にまた違う企業に応募することは避けた方がいいでしょうか? 面接まで進むとなると働き始める直前に辞退するか せっかく入社させて頂いたのに働きながら面接に行くことになってしまい、内定を頂いたら退職するという選択になってしまいます。 やはりこのような不義理は避けた方がいいでしょうか?

補足

ご回答頂きありがとうございます。 内定先は3ヶ月のトライアル期間があり、その後双方合意のもと社員登用という形となります。 その気になっている企業から内定を頂いた場合、最悪3ヶ月で退職という選択肢もあります。 5月中は入社前なので履歴書には記載しませんが、面接に進んだ場合は3ヶ月契約でとりあえず働いていることを伝えようかと思います。 内定を頂いた企業は中小企業で、気になっている企業は日経225に入るくらいの大企業です。年収はおそらく100万から200万円程の差がありますので迷っています。

続きを読む

106閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • 不義理というか、正直、応募先への説明が難しいかと思います。 確実に入社までに結果がでるのであれば、そのまま進んでも良いでしょうが、入社後に結果がでるのであれば、職歴が酷いことになるでしょうし、その状況の方を会社が受け入れるかどうか微妙です。 質問者様が選ぶ立場だったとして、採用したら、超短期離職した職歴がひとつ増えていたら、どう感じますか? 結構、微妙な気持ちになるのでは無いでしょうか。 入社手続きをしてしまったら、転職先に超短期職歴があることがバレるでしょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • >内定を頂いたら退職するという選択になってしまいます。 →まあ自分の人生ですし、一度しかないのでやりたいようにやったらいいと思います。 働いてすぐやめる、貴方が鋼のメンタルをお持ちならやったらいいと思います。 というか、気になってる会社の面接の時に、すでに新しい会社で働いているなら、今の会社の事、なんて言うんですか? そもそも言わないとなると、経歴詐称と取られる可能性もありますが。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる