教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

生活保護で精神2級ですが、ケースワーカーが作業所に行けと言ってきます わたしは、かったるいので断ってます しかし、、し…

生活保護で精神2級ですが、ケースワーカーが作業所に行けと言ってきます わたしは、かったるいので断ってます しかし、、しつこい 上司に文句言えば大人しくなりますか? 勘違い野郎だと思うんですよ作業所って強制でも指導でもありません

補足

就労指導と回答してる輩が多いので 補足するが、 精神科の医師から生活保護認定当時から就労不可になってます。 それと、わざわざ就労不可なのに、と書かなくても知識人は精神手帳2級が、どのような診断書内容じゃないと通らないか位わかるよね? 疲れるわ苦笑

続きを読む

237閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(7件)

  • 県や人によって言ってくることが違うんですかね 私も精神2級ですがケースワーカーは通院してねくらいしか言いません 今までの6人くらい全員作業所の話はしてません 日中もしんどくてゲームするか動画見るか横になってると正直に言ってますが 2級の人間を作業所に行かせたがる理由が分かりません 役所が儲かるわけでもないのに

    続きを読む
  • 精神でも傷病でも保護は法で定められている就労義務があり、受給者は必ずその旨を役所に同意して最初にサインしているはずです 医師が就労不可の判断をしていなければ就労指導は法律により拒むことができません ずっとスルーしていると口頭、文章指導、呼び出しによる弁明、保護廃止に至ります

    続きを読む
  • 就労指導ですね。 医師のお願いして就労不可の意見書を出してもらいましょう。 もしくは行き過ぎた指導で症状が悪化したとしてスーサイドしてやるぞって凄んでみるとか。 さすがに人命が絡んだら黙るよ。 賢いやり方なら正式な文書で通達せよっていうしかないね。口頭は水掛け論にしかならないから文書出せってしつこくすると大抵は閉口するよ。一々決裁して文書で出すと面倒くさいからね。

    続きを読む
  • 就活などすれば問題ないともいます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ケースワーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる