教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

地方公務員、特に政令市や県庁などの規模の大きい自治体で働いてる方 職場恋愛ってやっぱり多いですか? 同じ自治体の職員同…

地方公務員、特に政令市や県庁などの規模の大きい自治体で働いてる方 職場恋愛ってやっぱり多いですか? 同じ自治体の職員同士での恋愛、結婚、珍しいことではない感じですか?よく、職場恋愛を避けるべき理由として「別れたあとずっと気まづい」が挙げられますが…… ぶっちゃけ、公務員なら3〜5年で異動するし、一緒に働くのって長くても3年とかですよね?(もちろん例外はあると思いますが) それだったら正直学生の恋愛とそんなに変わらないというか、他の民間企業などと比べて職場恋愛しやすい環境なのかな?って感じるのですが…実際どうなのでしょうか 逆に、異動が多い分異性との出会いも多そうですし

続きを読む

37閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • あなたの予想はすべて正解です。 県庁は女性の方が少ないので取り合いとなり、女性の多くは同じ県職員と結婚しています。 割と、高卒女性は大卒男性と結婚しています。 私は、県庁の組合活動で知り合った他部局の女性と結婚しました。

    続きを読む
  • 職場恋愛はおおいですね。 でも職場恋愛したら、大体結婚まで行きます。 結婚まで行かない人は、職場でばれないように付き合っています。 民間でも公務員でも勤務経験ありますが、どっちも部署異動は3~5年程度。 公務員とか関係ないと思いますし、別に恋愛しやすい環境説かないとお思います。 ただ、安定同士が結婚するってあるあるだとお思いますし、お互い仕事の事情はよく分かっているし、休みを取りやすいし、合わせやすいっていう点では、成就しやすいのかも知れませんね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる