教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会計士受験生の大学2年生です 月火木金は大学があるので15時半〜21時半(3時間授業含む) 水曜日は全休なので朝9時〜2…

会計士受験生の大学2年生です 月火木金は大学があるので15時半〜21時半(3時間授業含む) 水曜日は全休なので朝9時〜21時半(3時間授業含む) 土日は9時〜17時(自習室が閉まるので)勉強してます。あとは電車とかでも勉強してます これって時間だけで見ると少ない方ですか?平均くらいですか?毎日夜帰ってから勉強した方がいいのは分かっていますが疲れてできなくて…平均が知りたいです

続きを読む

30閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ま、多くはないでしょうね。 平均勉強時間は、考えても意味ないと思いますよ。 頭の良さや勉強のやり方は人それぞれですから。 何時間勉強してるかより、答練の順位を気にするべきです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる