解決済み
労働条件通知書について教えて下さい。 先日受けた企業様に内定を頂きました。その際、入社前に労働条件通知書をメールか郵送か手渡しにて頂く事が出来るかを確認したところ、会社の情報になってしまうから入社して3日後に渡すと言われました。 入社前に貰えるかどうか聞いた時も少々困ったような感じが見られて不信感があるのですが、この感覚は間違えているのでしょうか? 今までの会社様は内定通知と一緒にメールで条件書も送付してあったり、入社前に条件を一緒に確認する時間があったので大丈夫なのかなと思っています。 面接の雰囲気や会社の雰囲気はとても良さそうといった第一印象でした。給料面はよくありませんが、休日や福利厚生は悪くはありません。 今の時期なかなか求人がなくやっと見つけた場所だったので、とても悩んでいます。ちなみにindeedのサイトで見つけたのですが掲載日から+30日?となっていました。面接では特に応募が殺到しているという事はなく、その場で採用のような雰囲気でした。 長くなりましたが、これらを踏まえて是非ご意見頂戴出来ればと思います。お願いします。
2,494閲覧
労働条件通知書は入社前に貰うものです。 なので質問者様が感じた違和感は正しいです。 貴方が入社したらこの条件(内定通知書)なので入社しますか? はい!お願いします。(雇用契約書) じゃあ〇月〇日に来てください。(入社日) という流れなので、合意条件が後出しなのは明らかにおかしいです。
3人が参考になると回答しました
掲載日から+30日って、indeedが決めた広告の有効期間です。 indeedにしてみても、広告を見て応募したのに締め切りましたでは、利用者がいなくなるので、広告は一律有効期間を掲載日から30日にしているだけです。 求人している会社は、必要に応じて延長できます。
1人が参考になると回答しました
労働条件通知書の交付時期は法的に「労働契約を締結に際し」(労基法15条)とあります。内定はあくまで会社側が雇ってもイイよ、と意思表示した段階であり、応募者は複数企業の採用試験を受けていた場合、辞退し、合意しない事もありますから、内定時点では契約が締結した、とはならず、また、内定時は配属先(労働場所)がが決まっていないことも有り得るので、労働条件通知書の明示項目を網羅できないため、一般的には入社日に双方が「労働条件通知書兼雇用契約書」に記名押印して契約を締結することが多いかと思います。 つまり、「入社して3日後」は契約締結以降となりますから、違法です。
1人が参考になると回答しました
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る