教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

飲食店バイトについて。個人店のため、店主(キッチン)とバイト一人(ホール、キッチン補助兼務)で勤務してます。

飲食店バイトについて。個人店のため、店主(キッチン)とバイト一人(ホール、キッチン補助兼務)で勤務してます。店主が洗い物の仕方を指導してくれたのですが、四枚だけでは食洗機にかけるには少ないと放置した時は洗え、逆に四枚程度で食洗機にかけた時は八枚までラックに入れろ、と怒られました。 ホールが忙しい時間には、接客中にキッチンから怒鳴り超えがしたこともあります。配膳のため、さっさと戻れという怒りだそうです。 なんとか1ヶ月勤務致しましたが、先日は、食洗機で2回に分けて、洗い物をし、店主の指示通りに洗い物を定位置に戻そうとしていたところ、2回めの食洗機が上がる前に、先に一回めの食器だけ店主が片付け、即呼び出され、前にも言ったよね!? 全て洗ってまとめること忘れたのかと怒られました。 洗って拭き上げて、まとめてこちらの定位置に置くのでは、と萎縮しながらも答えたら、そのつもりだったんならいいけど、との返事。怒られ損です。 一対一で、私の全ての行動が気になるのか、目につくのか、少し黙って見ているということができない方のようです。 威圧感に悩んでいます。もう少しがんばるべきなのでしょうか。正直、怖くて辞めたいのですが、前にいた人には辞めたいと言われ、給与さえ支払わないと怒ったことがあるそうで、どう話せば辞められるのか、悩んでいます。

続きを読む

48閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    たまにいますが、とにかく他人にプレッシャーを掛け続けることで自分が気持ちよく仕事できる人なのでしょう。 完全なパワハラですので、頑張って続けても報われるとは思いませんので、さっさと辞めてしまいましょう。 >給与さえ支払わない 違法ですので、その場合は労基に電話してください。

  • まず、あなたが働く環境に不満を感じていることは、大変理解できます。しかし、あなたの健康と精神的な安定が何よりも大切です。そのため、あなたが怖くて辞めたいと感じているなら、その感情を無視せずに行動に移すことをお勧めします。 辞める際の話し方については、まずは冷静に自分の気持ちを整理し、具体的な理由を明確にすることが大切です。そして、その理由を伝える際には、自分の感情や体調を中心に話すと良いでしょう。例えば、「最近、体調が優れず、仕事に集中できない」や「精神的に辛く、仕事を続けるのが難しい」といった具体的な表現を使うと良いでしょう。 また、給与については、労働基準法により、給与未払いは違法行為となります。辞める際に給与が支払われない場合は、労働局や労働基準監督署に相談することをお勧めします。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる