教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

看護師は大変だとか、それぞれの仕事大変と言われますが 看護師は資格までとって自分でやりたくて選んだ職業、 私は面接に落ち…

看護師は大変だとか、それぞれの仕事大変と言われますが 看護師は資格までとって自分でやりたくて選んだ職業、 私は面接に落ちて滑り止め出受けた企業の仕事 やりたいと思ってませんやりたいと思ってない職業、頑張る必要ありますか? 分かりやすく言うと役者で脇役から主役目指すみたいなのが無いので、、

続きを読む

83閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • どんな仕事でも、自分が体験してみないと 大変さは分からないと思います。 いくら夢が叶った仕事でも。 楽しい!楽ちん!と思える仕事ってほぼないと思います。 みんなお金の為・生活の為に頑張っているんじゃないですかね。 ただ一生懸命頑張っている姿は、見ている人は見ていますね。 今の仕事がどうしても自分に合っていなくて、頑張れないのなら、 合う仕事を探してみると良いと思います。

    続きを読む
  • 看護師なりたくてなる人は大抵が幼い頃に助けてもらったとか、自分も何か人の役に立ちたいと思って始める人が多いと思います。 あとは真逆で、お金目的で業界入った人は猥褻罪で捕まってたり、患者を患者として見ずに放置プレイしてたりある意味分かりやすいです。

  • 夢が現実になると、なんか違うなって思う方もいますね。 行くまでに、それなりのお金はかかってますので辞めにくいという部分もあると思います。 職業上、比較的再就職はしやすいとは思います。

  • 看護師に限ったことじゃないけど、何年も学校行って試験に受からないとできない仕事ってそう簡単に辞められないんですよ。 金も時間も労力もかかってるから。 学校も資格もいらず、面接受けたら就ける仕事だったら、 そりゃあ大変だったり嫌だったりしたらさっさと辞めますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる