教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

介護職をしています。

介護職をしています。私は仕事で転倒事故を隠してしまい、結果周りから反発を買い、信用がなくなりました。最終的に一から再スタートという気持ちで違う介護施設へ転職することになり、施設長に退職の意向を伝えました。しかし施設長は「辞めるのは自由だが、恐らくあなたは事故を隠したため、違う介護施設でもやってけないし、あなたを採用する介護施設はないのでは、一からというなら違う業界でやり直すのがほんとのリベンジ」と介護業界から足を洗うべき的な言い方をされました(施設長には新しい転職先が決まったとは言っていません)。これから新しい施設で再スタートしようと決意してるのにこのような言い方はガッカリしました。ご意見お聞かせください。

続きを読む

132閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 再スタートを決意してるもなにも、転職の話を施設は知らないっていうストーリーなんやから、言われても仕方がない。 ストーリーを考えるなら、話の辻褄を合わせないと。

  • 言い方はさておき... 「隠蔽」というのはそれだけ重大な事であるとも言えると思います。

  • ただのミスではなく相当悪質な行為だと貴方は自覚していないからでは。 それ位の事だと自覚して反省していたら、そういう受け取り方はしないかと。 そういう事件があると、施設自体の信用も失うでしょうし。本人は転職すればいいやで済むでしょうが。

  • スルーですね。めんどくさい施設長ですね。 私の知ってる人の話ですが、施設でよく痣のある入居者さんがいたそうです。スタッフはあのスタッフの関わった後よくあるなとは思っていたそうです。虐待してるのてわは!?と。でも現場が抑えられないのと、社長の親戚ということもあり、多めにみられているようでした。 おかしな話はたくさんあります。介護業界は人手不足なので、事故やクレームはすぐ報告は怠らず、新しい職場で是非がんばってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護施設(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる