教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

シフト調整が難しいのでバイトを辞めます。というのは通じますか?私はダブルワークしていて、シフトの調整が難しいです。そのこ…

シフト調整が難しいのでバイトを辞めます。というのは通じますか?私はダブルワークしていて、シフトの調整が難しいです。そのことで負担をかけてしまってるようで何度か怒られてます。私が怒られるのは良いのですが、もう一つのバイト先が決めたシフトに文句を言われることもあって少し感じ悪く感じてます。 何より空気が読めない店長で、みんなで集まってる時や休憩中に割り込んできて注意をしてきます。いくら楽しく会話をしててもそのせいでとても気まずい空気になります。 こんなにシフトで注意されるのであれば、お店に迷惑もかかるし、それなら辞めた方がいいのではと考えてます。 職場はかなり人手不足です。なぜか私には態度が雑で、昔からいるバイトの人と差別を感じます。もし従業員に辞めてほしくないならもっと良い対応をしてくれるのでは?とも思ってます。まだ入ったばかりでできる仕事も少なく、面倒に思われてるのかもしれません。 以上のことから店長は私に不満にがたまってると思うのですが、私が「シフト調整が難しいのでバイトを辞めます。」とったら喜ぶと思いますか?

続きを読む

28閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • この職場は、シフト調整が上手く出来ないので、私辞めます!だな。 自分の生活が最優先だよ。 店長の都合何て気にするな!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ダブルワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる