教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定ブルーです。長いですがお願いします。 3社ある中の1つに内定をいただきました。 凄く親切で優しくて人想い…

内定ブルーです。長いですがお願いします。 3社ある中の1つに内定をいただきました。 凄く親切で優しくて人想いの企業です。私は人間関係がいい所にいきたいとおもっていたので、凄くいいなと思ってます。 ですが、自宅からの距離、給料面、社内イベントとかは何も無い所に引っかかります。 (一応大手の下受けです。) 2社目は、これから2次選考、spiと進んでいきます。距離は上よりは近く、大企業。給料と福利厚生面は良い。けれど職種は難しそう。優秀な人に埋もれそう。人間関係も少し不安。 3社目は次が最終面接です。徒歩で通えるほど近く福利厚生、給料も内定の所よりはいいかなと思います。人間関係面が少し不安があります。関わった人にもよりますが、人事の人はこの人と働きたい!とあまり思いませんでした。 立地も凄く良くてイベントとかもあって魅力的ですが。 2社目は辞退しようかなとも思ってたのですが、、どうするべきでしょうか。このまま2社受けていくべきでしょうか。 結局何が大事なんでしょうか。 ・給料、福利厚生、人間関係、、、 皆さんなら何を重視して就活しますか?してましたか??

続きを読む

325閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    採用担当している者です。 それだけで判断するのは早計ですよ。 内定もらって以降に懇親会などあると思いますので、ギリギリまで考えて、断るところは辞退すればいいのです。 あなたの人生です。お詫びすればいいだけです。 人事の人柄だけで判断するのは良くないです。 逆に人事の方が良くても、それはベテランで仕事でしているので、みんな話しは上手だし、採用するのが仕事です。必死ですよ。自身の評価に繋がるのですから。 実際に大事なのは、 ・どういった仕事をするのか? ・何をしないと評価されないのか? ・それが自身の肌に合っているのか?です。 やりがいに繋がることがこれらです。 いくら福利厚生などが良くても辞めたら意味ないです。 やりがい持って働けば仕事は楽しいし給与は後からついてきます。 会社案内などに書かれているものだけで判断してはいけませんよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる