教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

バイト先で左靴を盗まれた!

バイト先で左靴を盗まれた!閲覧ありがとうございます。タイトルの通り、バイト先で靴を盗まれたした。盗まれた靴はバイトで使う靴で、店のロッカーに置いて保管しています。先週の土曜日まではあったのですが、今週の月曜日に出勤したら左の靴だけ無くなっていました。月曜の朝に店長がロッカーの整理をしていたと聞いたので、間違えて捨てたのかと思い店長に確認しましたが違うそうです。とりあえず月曜日は普通の靴で出勤したのですが、店長に新しい靴を買うように言われました。これっておかしいと思いませんか? 店がロッカーに靴を保管する様に指示をしていて、盗られたのに盗られた私が買わないといけないのですか? 自分に非が無いのにお金を払いたくないです。納得がいかないので本社に連絡しようと思うのですが、対応してもらえるでしょうか?拙い文章ですみません。

補足

警察に被害届を出すのはありですか? 大事にはしたくないのですが、靴を盗んだ人が許せないので

続きを読む

14閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • まず、あなたの気持ちは理解できます。盗難は非常に不快な体験ですし、自分の非ではないのに新しい靴を買うように言われるのは納得がいかないでしょう。本社に連絡することは一つの手段です。ただし、その前に以下のステップを踏むことをお勧めします。 1. まず、店長に再度話し合いを持つ。靴が盗まれた事実と、それが自分の非ではないことを強調し、新しい靴を自分で買うべき理由を尋ねる。 2. 店長との話し合いが解決に至らない場合、同僚や他の上司に相談する。彼らの意見やアドバイスを聞く。 3. それでも解決しない場合、本社に連絡する。事情を詳細に説明し、適切な対応を求める。 ただし、企業の規模や方針により、本社が直接対応するかどうかは保証できません。そのため、可能な限り現場レベルで解決を試みることをお勧めします。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる