教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

派遣 CADオペレーターについて質問です。 今まで家具販売や内装系の営業事務経験あり、今後の働き方を考えてCADオペは…

派遣 CADオペレーターについて質問です。 今まで家具販売や内装系の営業事務経験あり、今後の働き方を考えてCADオペはどうだろう…と思っています。図面を書いたことはなく、転職するなら職業訓練校に行きます。 しかし問題が…41歳で転勤族の妻です。 転勤時は、内示から2.3週間で退職です。 スパンは2年〜5年以上。 派遣のCADオペレーターは、そんなに急遽辞められるんでしょうか? 今までは転勤の可能性を考え、派遣数が多く、融通を聞いていただける事務やコールセンター で働いており、転勤時にも迷惑かけることなく、辞めることができました。 考えすぎる性格で、辞める時に迷惑かけるとかはストレスを感じるタイプです。 今まで通り、派遣の事務を続けた方がいいでしょうか?

続きを読む

87閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 派遣更新月なら、気軽に辞めれます。 更新月以外、中途半端な時期は辞めにくいです。

  • 派遣のCADオペだと、実務経験がないとツラいと思います。研修など無く、ほぼ何の説明もなく初日から仕事をしますので…。 パソコンのカスタマイズも自分でしますので、初心者にはツラいです。あと派遣の場合、40代ぐらいからなかなか厳しいです。経験者優遇というか。事務経験があって、パソコン全般得意ならCAD未経験でも大丈夫です。 転勤については問題ないです。仕方ないことなので大丈夫だと思います。

    続きを読む
  • なぜリスクを犯してまで転職したいのかよくわかりません。転職て現在より収入などプラスにならないと意味がない。 CADオペはそんなに需要は高くないです。むしろ派遣で経験がある人がやりやすい。 今まで通りの仕事を続けるか別の仕事を探したほうがいいかと。それにCADオペは経験積まないと給与も上がらないです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

CADオペレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる