教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

小学校教員です。今年一年目で1ヶ月間休むことなく働いていたのですが、休み明けに熱が出てしまいここ2日間学校を休んでいる状…

小学校教員です。今年一年目で1ヶ月間休むことなく働いていたのですが、休み明けに熱が出てしまいここ2日間学校を休んでいる状況です。病院の先生には風邪と言われ、熱ももう今は下がったのですが、体の倦怠感と痰がらみのひどい咳が止まりません。明日出勤するかどうか悩んでいます。咳ごときで休むことは許されないと思うのですが、こどもにうつしてしまっても本末転倒な気がして悩んでいます。どうすることが賢明な判断なのか教えて欲しいです。

続きを読む

304閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    基本的には医師の指示に従う、で良いかと。 とりあえず明日は休んで再度受診し、痰と咳について処方してもらいがてら、教職に復帰して良いか相談してみてください。 個人的には、不調時は回復するまで無理せず休む勇気も必要だと思います。 いま無理して、余計に悪化しては逆に迷惑かけますしね。 お大事に。

  • 咳が、止まらないと言って休んで下さい。 移されたくないです。みんな。

  • 知恵袋ではなく 医師の意見を聞きましょう 感染症であれば休むべきだし 単純に後遺症であれば出勤できます しかしながら 知恵袋の回答者には そのどちらであるのかがわかりません。 とりあえず、今朝は 「医師の診断を受けてから」と電話しておき 感染させる危険性を医師に判断してもらってから 休むなり、出勤するなりなさってください。

    続きを読む
  • 咳ごとき? お願いだから休んでください。 精神論で仕事をしに来られても困る。 生徒だけでなく、同僚も迷惑です。 1週間休んでも、2週間休んでも構いませんから、完治してから出社してください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

小学校教員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる